金融/投資

松井証券を徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

松井証券を知っていますか?

松井証券は、業界初のさまざまなサービスを提供してきた歴史と実績のある証券会社です。

「投資を始めたいけどどの会社が信頼できる?」「サービスの内容が充実している会社がいい!」という人にもおすすめできます。

今回は、松井証券の特徴やメリット・デメリット、評判についても紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

松井証券とは?

会社名 松井証券株式会社
本社所在地 東京都千代田区麹町一丁目4番地
事業内容 金融商品取引法に基づく金融商品取引業
電話番号/受付時間 0120-021-906/ 平日 08:30〜17:00
URL https://www.matsui.co.jp/

松井証券は、1918年に松井房吉により創設された証券会社です。

1995年にインターネット証券に参加し、2001年8月には日本初のインターネット取引専業の証券会社として東証1部を果たしました。

松井証券が初めて行ったものも多く、信頼と実績から評判のある会社です。

株式を中心に取り扱いながらも、手数料体系や各種の取引ツールなどを他の証券会社に先駆けて開発・提供するなど、個人投資家からも評判を呼んでいます。

松井証券の特徴

ここからは、松井証券の特徴や強みを3つ紹介します。

  1. ボックスレートシステム
  2. 投資情報ツールが満載
  3. 充実したサポート体制

ほかのサイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう。

特徴①ボックスレートシステム

松井証券では、「手数料は安くてシンプルな方がいい」という考えのもと、売買回数に関係なく、1日の株式取引の約定代金合計で手数料が決まります。

50万円までは、入金・出勤・株式入出庫にかかる手数料が無料なので、始めたての人にもうれしいサービスですね。

実際に松井証券を利用する場合の手数料を表にまとめました。

1日の約定代金合計金額 手数料(税抜)
50万円まで 0円
100万円まで 1,000円
200万円まで 2,000円
100万円増えるごとに1,000円加算
1億円超 100,000円(上限)

このボックスレート(定額手数料サービス)が適用されるためには条件などもあるので、しっかり確認したうえで利用することが必要です。

特徴②投資情報ツールが満載

松井証券では、初めての人でも気軽に始められるよう、投資情報を簡単に得られるツールが豊富です。

松井証券で利用できるツールを一部紹介します。

  • ネットストック・ハイスピード
    ネットストック・ハイスピードは、高機能な発注機能を搭載したトレーディングツールで、様々な種類の情報画面の中から、好みのものを選び、自分の投資スタイルに最適なトレーディング環境を構築できます。
  • 株価ボード
    登録した銘柄のリアルタイム株価情報を一覧できるツールです。投資スタイルに合わせて表示形式を選択できます(初心者向け)
  • アクティビスト追跡ツール
    アクティビスト等の投資動向をチャート上で視覚的にチェックできる情報ツールです。
  • QUICK情報
    リアルタイム株価、ニュース、決算情報、市況や多彩なランキングをご提供するツールです。銘柄のスクリーニングが可能です。(初心者向け)

特徴③充実したサポート体制

投資をするうえで、わからないことや不安なことなどがある場合は、松井証券のサポートにお任せしましょう。

松井証券では、一般的なサポートだけでなく、さまざまなサポート体制が整っています。

サポートの主な内容を挙げると

  • よくある質問Q&A 「手数料」「お手続き」「商品」「投資情報ツール」「パソコン操作」などカテゴリごとにまとめて回答を掲載しています。フリーワード検索も可能です。
    また、証券取引やパソコンがはじめての方には、「初心者のための簡単Q&A集」もあります。
  • フリーコールの専用フォーム 「こんな場合はどうしたらいい?」など、個別の事由に対処が必要であれば、WEBサイト上のお客様サイト内にある専用フォームから。原則24時間受け付けているので、困った時にいつでも送信できます。直接、電話で確認したい場合は、「松井証券顧客サポート」まで。証券投資に関する質問からパソコンの操作方法まで、様々な疑問に答えてくれます。
  • リモートサポート お客様とオペレーターがパソコンの同一の画面を見ながら、お電話で操作方法などをご説明するサービスです。

など、それぞれに合わせた解決方法があるのでとても便利です。

詳細ページ公式ページ

松井証券のメリット・デメリット

次に、松井証券のメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これから松井証券を利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

松井証券のメリットとは?

松井証券では、スマートフォン向けのアプリも開発されています。

そのため、スマートフォンさえあれば、出先や忙しい時でも簡単に投資の情報をチェックすることができます。

スマートフォンで利用できる松井証券のサービスを以下にまとめました。

  • 株touch
    スマートフォン向けに開発された取引アプリで、株式取引、先物・オプション取引に対応しています。さまざまな投資情報の収集から、最短0秒で自動更新する「株価ボード」をはじめ、複数気配画面からタップひとつで注文できる「スピード注文」など、取引の利便性を大幅に向上させる機能が満載です
  • 投信アプリ
    投資信託の投資提案から購入、運用のメンテナンスまで、投資信託サービスの全ての機能を備えたスマートフォン向けアプリです。投資信託が100円から購入できるため、投資はまったく初めてという人でも気軽に始められます。
  • 松井証券 FXアプリ
    FX専用の取引アプリです。売気配や買気配をタップするだけで発注可能な「スピード注文」や、テクニカル分析を行いながら発注可能な「チャート」、複数通貨ペアの為替レートが一覧できる「為替ボード」、情報収集に欠かせない「マーケット情報」など、取引の利便性を大幅に向上させる機能が満載です。
  • LINE公式アカウント(松井証券 FX)
    設定した経済指標やマーケットの急変動をLINEでお知らせ。最新のマーケットニュースや為替レート、売買シグナルもLINEで手軽に確認できます.LINE通知設定は、FXトレーダー・プラスと連携設定済みのお客様のみご利用いただけます。

どれも利用料やアプリダウンロードにかかる費用は無料なので、気軽に利用できますね!

若い人でも使いやすいので、ぜひ活用してみてくださいね。

松井証券のデメリットとは?

海外株の取り扱いがない

松井証券では、国内株式の取り扱いのみで、海外株はありません。

そのため、海外株式投資を行いたいという場合は別の証券会社で口座開設をする必要があるので注意が必要です。

取り扱いがない金融商品もある

松井証券は、豊富な実績やサービスがありますが、全ての金融商品を取り扱っているというわけではありません。

海外ETF、国債・社債などの債券、金・プラチナなどの取り扱いはないので、知っておくとよいでしょう。

詳細ページ公式ページ

松井証券の口コミ・評判まとめ

見出し画像

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]幅広い年代の人に受け入れられやすい会社だと感じた。歴史もあるので高齢者の利用も多く、かといって若者向けのサポートもあるので人気の理由がよく分かった。三振できる会社なので今後も利用したいと思う。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]実際に投資をするとなると不安や怖さも生まれた。でもそんなときにサポート体制が充実しているのでとても助かった。初心者だったが少しずつ知識を得ることができ利益を生むことができた。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]たくさんの人が利用しているのでその分評判の差があるなと思った。利用する人によって合うか合わないかがあると思うので、まずは松井証券のシステムやサービスを見ることが必要だと思う。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ツールが豊富なので気軽に利用しやすい。難しいイメージがあったけど初めてでも簡単に利用することができた。スマホで簡単に情報が得られるのはとても便利だった。続けて利用したいと思う。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]松井証券は初めての試みや歴史があるのでこちらとしても信用しやすかった。定評があるだけあって文句のないサービスとサポートだった。まずはここを利用していちから学んでいくのも大切だと思った。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]まず、ありがとうございます!最初は投資を始めて不安なこともわからないこともあってどうしようかと思っていましたが、サポートのお姉さんがすごく優しくて本当に助かりました。投資のおかげでだいぶ救われたと思います[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]やりたいことが投資だったのですぐに飛び込んだのですが意外と始めてみると難しかったです。そんなときサポートしてくれて本当にうれしかったです[/chat]

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

いかがでしたか?

松井証券は、もととなる「松井房吉商店」が創業されてから、2018年5月で100周年を迎えました。

これだけ長く続いていて評判もあるというのは、松井証券の強みだと言えます。

そのため、初めての投資で不安だという人にも安心しておすすめできます。

定期的にキャンペーンなども行っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

クレドを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

「不動産投資に興味があるけど、結局どこがいいのかわからない」という人はいませんか?

東京に特化した不動産会社が多くあるなかで、特に質の高い物件を取り扱っている会社がクレドです。

クレドは、東京23区内・築浅・ハイグレードという条件で絞っているので、かなり厳選された良質な物件が多く、評判を呼んでいます。

今回は、クレドの特徴やメリット・デメリット、評判や口コミまで幅広く紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

クレドとは?

会社名 株式会社クレド
設立日 平成23年12月28日
所在地/電話番号 【本社】
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-24-4 ASKビル8階
フリーダイヤル:0120-04-9010
事業内容 不動産の売買・賃貸及びその仲介並びに所有・管理 その他
URL https://fudousan-toushi.jp/

クレドは、株式会社クレドが平成23年に設立した不動産投資会社です。

主に、東京都内の中古マンションを中心に取り扱っており、入居者需要の高い物件や充実したアフターサポートなどから人気を集めています。

初心者でも安心して始めやすいシステムが魅力で、その実績は業界トップクラスです。

クレドの特徴

ここからは、クレドの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 需要の高い物件が揃っている
  2. 徹底したコンサルティング
  3. 信頼できる実績

ほかのサイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう。

特徴①需要の高い物件が揃っている

クレドで紹介している物件は東京都内が中心ですが、クレド独自の市場調査により、そのなかでも入居者の需要が特に高いエリアに絞っています。

そのため、『駅力・ ブランド力・集客力』 のある物件のみを厳選して紹介しています。

ここまでこだわりを持っているのは、人気のある物件やアクセスの良さなどを重視することで、オーナーも安定した運用をすることができるからです。

大事な資産を高水準で維持するためには、場所がなによりも大切で、その地域においてどのくらいの競争力がある物件かを考える必要があります。

クレドでは、不動産業界のあらゆるネットワークを駆使し、選び抜かれた物件のみを紹介しているのでオーナー側としても安心できそうです。

特徴②徹底したコンサルティング

クレドでは、契約者ひとりひとりに合わせたコンサルティングを行っています。

不動産投資はとても難しく、知識も必要なので、初心者がただ資産を持っているだけではうまく運用することはできません。

クレドでは、オーナーそれぞれが考えている資産運用の形を聞いたうえで、『目標』 『スキーム』 『方向性』 などについてしっかりとアドバイスしてくれます。

簡単に不動産投資といっても、オーナーによって収入やプラン、方向性も異なるため、それぞれに合わせたプラン選びをすることが大切になります。

クレドのスタッフがプラン設計や運用方法まで提案してくれるので、とても心強いですね!

契約前でまだ迷っているという場合でも、相談できるのでぜひ活用してみてくださいね。

特徴③信頼できる実績

クレドの公式サイトには、いままでの実績や評判から3つのNo.1を獲得しています。

  • 相談してよかった不動産会社 1位
  • 不動産投資運用サポート企画力 1位
  • お客様の物件満足度が高い不動産会社 1位
    (日本トレンドリサーチ 2019年8月実施:サイトのイメージ調査)

web上には、クレド以外にもたくさんの不動産投資サイトがあります。

そのため「どこの会社にお任せすればいいのかわからない」「評判がバラバラで選べない……」「信頼できるところがいい!」「不動産会社を選ぶ基準は?」という人もいると思います。

ですが、このように3冠を受賞していることで、利用者も信用しやすいのではないでしょうか。

実際にクレドの口コミをみても、高い評判が多いように感じました。

クレドのメリット・デメリット

次に、クレドのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これからクレドを利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

クレドのメリットとは?

手厚いサポートが受けられる

クレドでは、オーナーが安心して資産運用をできるようにさまざまなサポートや代行をしてくれます。

まず、一般的な不動産投資の管理業務をまとめてみました。

  • 入居者の斡旋
  • 退居手続き・更新業務
  • 物件修繕の手配
  • クレーム対応
  • 契約書や必要書類の作成

それに加え、クレドでは

  • 家主代行業務
  • 家賃保証システム
  • 管理組合対応業務
  • トラブルサポート業務 etc

などを一括してサポートしてくれます。

不動産投資が初めてという人にとって、いきなりこれだけ多くの業務をこなすのは大変です。

しっかりとした管理をしなければ資産にも響いてしまいますし、それには莫大な労力と時間を費やすことになるので、とてもうれしいサービスだといえます。

毎月の代行手数料等に関しては、業界トップレベルの低価格で、3500円台だという情報もありました。

無料出張相談

初心者が不動産投資を行うことには、さまざまなリスクが伴います。

不動産投資はほかの投資と比べて、比較的低リスクで安定した収入を得られることも大きな魅力ですが、正しい知識がないと大失敗してしまう可能性もあるのです。

そんな人に向けて、クレドでは無料のセミナーと出張相談を行っています。

遠方に住んでいたり仕事の都合で参加が難しいという場合でも大丈夫。

契約者がどこに住んでいても、クレドのスタッフが無料で自宅まで出張しにきてくれます。

なかなか会社まで足を運ぶのも大変だという人でも、営業担当者が希望の場所まできてくれるので、そこで相談や手続きをすることもできます。

クレドが行っている主な出張相談の内容を紹介します。

  • 毎月プラス収支にする方法
  • フルローンでの不動産投資の始め方
  • 都内の優良物件の紹介
  • 生命保険の見直し方法
  • 資産運用全般に関しての解説

このように、初心者から資産運用の経験がある人まで幅広く学べる内容が魅力です。

クレドのデメリットとは?

クレドが紹介している物件は、利回りはそこまでよくないという声がありました。

クレドのメリットとして、アクセスや条件から需要のある物件が多いということが挙げられます。

しかし、その一方で都内のなかでも大人気エリアに絞った物件がほとんどなので、相場よりも低いことがあるようです。

そのため、短期間でがっつり儲けたい、稼ぎたいという人にはあまりおすすめできません。

「長い目でじっくりと投資をしたい」「動向を見ながら計画的な投資をしたい」など、長期的な資産形成や資産運用を考えたいという人にはぴったりの会社です。

まだ投資まで勇気が出ないという場合は、相談だけでもしてみるといいかもしれません。

個人に合ったプランや計画を教えてくれますよ!

クレドの口コミ・評判まとめ

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どこにいても出張相談を行ってくれるのがいいところ。セミナーに足を運ぶのは地方の人からするとなかなかめんどくさいので、簡単にセミナーを受けられてうれしかった。まだ知識がないという人でも気になっているという人でも挑戦してみることが大切[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]資産運用は簡単ではないので、リスクを考えていくことが大切です。専門的な知識があればさらにうまく運用できると思います。クレドにはプロが在籍しているのでプランをじっくり選ぶことができますよ。できる限りリスクを減らしたいという人にはおすすめです![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]セミナーで初めてクレドを知って、そこから深いお付き合いをすることになりました。クレドさんはセミナーにも多く参加しているので、知識や経験が豊富で納得できる内容のものが多く感じました。スタッフの方も快く受け入れてくださり、理想のプランを叶えることができました。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]マンション投資は友人がやっていたので少し気になっていました。合同のセミナーに行ったところクレドさんに出会いました。とても説得力のある内容でひきつけられたことをおぼえています。ぜひ長期的なお付き合いをしていきたいです[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]短期で稼ぎたいという考えから、じっくり人生の中で運用していきたいという考えに変わったのはクレドさんのおかげです。ほかの投資はリスクも高いので今は安心しています。ありがとうございます[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]とにかく資料請求やセミナー、無料相談などオーナーを希望する人へのサポートが手厚いと感じた。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]サイトがわかりやすく実績もあったのでとっかかりやすかった。初めての人でも気軽に相談できる環境なので安心してほしい。まずは相談だけでもいいと思う[/chat]

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

いかがでしたか?

クレドは、メディア出演実績なども多く、実際に投資しているオーナーの声も載っているので初めての人でも安心して始めやすいと感じました。

ハイグレードの物件が多いので、空き家になるリスクも低く、長期的なお付き合いができます。

じっくりと安定した資産運用をしたいという人には特におすすめです。

公式サイトから無料の相談や資料請求も行っているので、まずは相談だけでもしてみてくださいね!

 

グリップを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

グリップは、横浜を拠点とした3店舗を構える不動産会社です。

マンション投資を考えている人におすすめの会社で、会社自体のアクセスもよく相談しやすい場所にあります。

また、投資のみではなく、グリップが管理している賃貸物件もたくさんあるため、引っ越しなどを考えている人の利用もあるようです。

今回は、グリップの特徴やメリット・デメリット、評判も紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

グリップとは?

会社名 株式会社グリップ (英表記 GLIP.co.,LTD.)
所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜2F
電話番号 0120-998-958
設立 2009年6月15日
URL http://www.yk-glip.co.jp/

グリップは、株式会社グリップが運営している比較的新しい不動産会社です。

主にマンション投資物件などを販売しており、おしゃれで綺麗な物件が多く、利用者からは評判を呼んでいます。

物件の種類も豊富で、さまざまな投資方法が選べるのも大きな魅力です。

グリップの特徴

ここからは、グリップの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 投資用新築マンション「Le’a」
  2. 投資用リノベーションマンション「G.Gallery」
  3. 安定した家賃収入が得られる

ほかのサイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう。

特徴①投資用新築マンション「Le’a」

「Le’a」は、グリップが展開するオリジナル投資用新築マンションブランドです。

「Le’a」はハワイの言葉で「喜び・幸福」という意味があり、グリップのマンションに住む人みんなが幸せと喜びに満ちた生活を満喫してほしいという思いから作られました。

このシリーズは主に横浜や川崎が中心になっていて、

  • レア横濱中央
  • レア横濱吉野町駅前
  • レア横濱関内壱番館
  • レア横濱平沼壱番館
  • レア横濱東口壱番館
  • レア横濱鶴見中央
  • レア横濱ベイサイド
  • レア横濱サイドアベニュー

など、横浜だけでも20件以上あります。

交通アクセスが良い物件が多く、どれも新築で、間取りもタイプ別で6つに分かれており、自分にあったレイアウトを選ぶこともできるようになっています。

魅力的な部分が多いので、入居者募集にも困らない物件です。

特徴②投資用リノベーションマンション「G.Gallery」

グリップの投資用リノベーションマンションである「G.Gallery」は、もともと中古の物件をグリップが全面的にリノベーションした物件です。

その後、オーナーに紹介・販売されるシステムになっています。

この「G.Gallery」は、ただのリノベーション物件ではなく、バス・トイレの分離や、使いやすいキッチンといった機能面はもちろん、壁紙や床材、照明などデザインにこだわっています。

高級感溢れる個性的な内装が魅力なので、少し変わった内装やインテリアにこだわりを持つ人にはおすすめの物件です。

実際に物件の写真を見ても、リノベーションとは思えないほどの綺麗さとおしゃれ感がありました。

これだけのクオリティがあれば、実際に投資をしても、マンションへの入居希望者も多く見込めると感じました。

特徴③安定した家賃収入が得られる

グリップがマンションを主に展開している横浜は、住みたい街ランキング1位という人気がありながらも、そこまで価格は高くありません。

また、都内へのアクセスもよく、大規模施設などの再開発も進んでいるので、「横浜に住みたい!」「マンションを横浜で借りたい」という人も多く見込めます。

借り手からしても魅力的な土地であり、ほかの会社とは違うグリップならではの工夫が凝らされているマンションなので、長期的に考えても、投資する側として安定した家賃収入が得られるでしょう。

人気のある場所なので、安心して投資することができそうですね。

詳細ページ公式ページ

グリップのメリット・デメリット

次に、グリップのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これからグリップを利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

グリップのメリットとは?

独自のセミナーを開催

グリップでは、不動産投資の初心者や知識を蓄えたいという人に向けて、セミナーを開催しています。

不動産投資セミナーと聞くと、「難しそう……」「ついていけるか不安……」という声もあると思いますが、どのセミナーもわかりやすく良心的な内容のものが多いように感じました。

定期的に開催しているものもあれば、ネット環境さえあれば毎日開催しているセミナーもあるので、自分のタイミングで受けることができます。

「マンション経営の基本からしっかり学びたい。」「自分の好きな時間に受講したい。」「いろいろなセミナーに参加したが、実際に所有している人の話が聞きたい。」「割安な物件から始めたい。」など、どんな理由でも大丈夫。

過去のセミナーを見ると、

  • 初心者でも分かりやすい!マンション経営のポイント
  • 自分に合ったマンション経営を見つけよう!
  • 先輩オーナーに学ぶ!賢いマンション経営とは?
  • もう国には頼れない!将来の生活は自分で守るしかない。

など、初心者でも入りやすそうなセミナーが多いです。

特にグリップのセミナーがほかの会社と違う点を3つ紹介します。

  1. 「横浜」の優良物件情報が満載
    地元横浜に密着し、横浜を知り尽くした企業だからこそ知っている情報を提供。

  2. FP資格保有者によるセミナー
    セミナー講師全員がFP資格保有者です。お金のエキスパートとして役に立つ情報を発信します。

  3. 毎月恒例のオーナー懇親会
    月に一度、オーナー同士の交流の場として懇親会を開催。オーナーと社員の距離感が近いGLIPならではの企画です。

定年後もパートナーに

グリップの社名の由来は「Gold Life Imagination Player」です。

ここでの「ゴールドライフ」とは、60歳を定年、日本人の平均寿命を80年とした時に、定年退職後の20年間のことを指します。

そのため、グリップでは細かい管理はお任せ、購入は1部屋でも可能など、20代から40代前後の一般的な収入でも、手が届きやすい価格でマンションを購入することができます。

また、マンション経営のためのノウハウをもらえたり、サポートも手厚いので安心してマンション経営を行えそうです。

グリップのデメリットとは?

マンション投資型の不動産投資には、勧誘の電話やメールなどがしつこいというイメージがあるようです。

実際にグリップについても調べてみましたが、あまりそのような声は見受けられませんでした。

しかし、一部では「電話営業がかかってきた」などの声もあることから、不動産営業自体にそのようなイメージがついてしまっているのかもしれませんね!

グリップの場合は、無理やり電話をしてくるといったことやしつこいといったことはほとんどないのでご安心して問い合わせをしてみてください。

詳細ページ公式ページ

グリップの口コミ・評判まとめ

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]営業の方の熱意に胸をうたれました。たぶん、自分の紹介する商品に自信があるんだなあと。勉強されていてこちらとしても安心できました。ある程度知識があったとしても、専門家や営業にしかわからないこともあるんだなあと勉強になりました。本当に感謝しています。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なんか不安だなと感じる方もいると思いますが、そんなときはセミナーや相談会に参加してみてください!家からでも参加できるものがあるので、緊張してしまうという場合でも大丈夫ですよ!個別での相談を受け付けているようなので、利用してみてくださいね![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]初回提案をうけたときに、エリアや物件そのものに強いこだわりや自信を持っている会社なんだと思いました。やはり柔軟であることも大事ですが自社のこだわりを持っているということも大事です。サポート体制もかなり充実していたので、文句なしの会社だと思います。知識がなくても大丈夫ですよ![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんなに何もわからない状態なのに最初から手厚くサポートしていただけて、プロになった気分です。本当にありがとうございました。資料請求だけでもしてみてください[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私は横浜という町が大好きで、いつかここに住みたいと考えていました。そんなとき、グリップさんに出会って優良な物件を紹介してもらえてうれしかったです!横浜エリアに特化しているからこそ知識が豊富で魅力的でしたよ[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]少し勧誘電話があるという評判があったので不安だったが、そのようなことはなかった[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]長期的に考えてもグリップさんはお勧めできると思う。生涯のパートナーとしてお願いしたい[/chat]

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

いかがでしたか?

グリップは、オーナーに対する手厚いサポートやこだわりのある魅力的な物件が評判を呼んでいます。

初めてという人でも、安心してお任せできる会社なのではないかと思います。

公式サイトから、無料の資料請求や電話での相談も受け付けているので、気になるという人は問い合わせてみてくださいね!

きっと素晴らしい物件に出会えますよ!

FANTAS fundingを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

FANTAS fundingとはFANTAS technology 株式会社が運営する不動産投資のクラウドファウンディングです。
オンラインで資金を集め不動産の運用を通じて生じた利益を投資家に配当しています。
比較的リスクを下げながら投資が出来るとともに空き家問題を解消する社会貢献に繋がります。
この記事では今注目のFANTAS fundingの特徴・メリット・デメリット・評判をまとめています。

FANTAS fundingの基本情報

FANTAS fundingは「不動産投資型クラウドファウンディング」です。
他社が行っているソーシャルレンディングは「融資型クラウドファウンディング」と呼ばれる貸金業ですが、
FANTAS fundingの「不動産投資型クラウドファウンディング」は不動産業です。

運営会社 FANTAS technology株式会社
設立 2010年2月22日
事業拠点 東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル5F
代表者 代表取締役 國師康平
資本金 1億円
売上高  107億円(2018年度)
プロジェクト数  102件(2020年5月現在)

FANTAS fundingの特徴

FANTAS fundingの特徴は3つあります。

①1口1万円から不動産投資が出来る
②投資する物件が分かるので投資の安全性を高められる。
③区分マンション、中古一戸建てに投資できる

それぞれについて掘り下げてみます。

特徴①1口1万円から不動産投資が出来る

これまでの不動産では投資先の物件を探し、融資してくれる金融機関を探し、高額の頭金を用意する必要がありました。
しかしFANTAS fundingではオンラインで多くの方から資金を集めて不動産投資を行うため、
少額でも投資が可能となります。
投資の格言に「すべての卵を一つのカゴに盛るな」というものがありますが、
FANTAS fundingではまさに少額投資が可能なため、リスクの分散が可能です。
また不動産投資には興味があるが、なかなか踏み出せないという方にも、
手軽に投資が出来るのでおすすめです。

※「すべての卵を一つのカゴに盛るな」とは
投資をする上で大事な資産をすべて同じところに投資してしまった場合、
投資に失敗したときに損失が大きくなります。様々なカゴに資産を入れることで、
カゴをひとつ落としてしまったとしてもほかの資産は守れるという意味です。

②投資する物件が分かるので投資の安全性を高められる。

これまでの不動産投資型クラウドファウンディングではお金は集めるものの、実際どこに投資しているのか不明瞭でしたが、
FANTAS fundingでは、プロジェクト一覧からどんな物件の運用を行うのか確認することが出来ます。
確認してある事項は下記です。
・募集期間
・予定分配率
・募集総額
・投資先物件の写真
・物件の立地(駅から徒歩何分か)、周辺施設
・土地の健ぺい率、容積率、用途地域、権利
・建物の構造、広さ、建築時期
・エリア情報、周辺施設の写真
・賃料相場

などとなります。
不動産投資では投資先の物件が今後も借りてが見つかり、継続的に投資資金が回収できることが大切です。
自身の賃貸物件を探すように投資にもここまで詳しい情報が載っていることはとてもありがたいです。

特徴③区分マンション、中古一戸建てに投資できる

2033年には3戸に1戸が空き家になることが予想されています。
すでに空き家問題は全国で問題となっております。空き家が増えることで治安や景観が悪化します。
FANTAS fundingでは書かうの低い空き家を買い取り、再生した家を賃貸として貸し出すので、
投資とともに、社会貢献にもつながります。
また、区分マンションや中古一戸建ては生活者に選ばれるかが大切であるため、
生活者としての知識を生かして投資先を選定できます。

FANTAS fundingのメリット・デメリット

メリット
・投資家保護の仕組みがあるのでリスクが低い
・法律に基づく事業のため、国土交通大臣または都道県知事の許可を得ている
・元本割れがまだ1件も出ていない
・手数料がほぼゼロ
デメリット
・人気すぎて抽選に落ちることが多い
・他の不動産関連会社に不祥事が起きている

FANTAS fundingのメリットとは?

投資家保護の仕組みがあるのでリスクが低い

FANTAS fundingでは売却損が発生した場合20%を超える減額がない場合は元本が守られます。
これはFANTAS自身が20%出資しているため、20%までの価格下落であればFANTASが負担できるからです。
投資家が損をしないように守られている仕組と言えます。

法律に基づく事業のため、国土交通大臣または都道県知事の許可を得ている

不動産投資型クラウドファウンディングは不動産特定共同事業法という法律に基づく事業です。
事業を行うためには国土交通省または都道府県知事の許可が必要です。
厳しい審査を乗り越えている為、信頼できる事業と言えます。

元本割れがまだ1件も出ていない

“FANTAS funding”“元本割れ”と検索したところ、実際に元本割れしたというケースは見られませんでした。
(2020年5月現在)
これまで元本割れが出ていないということから今後一切元本割れが出ないということにはなりませんが、
既に元本割れを起こしているサービスよりは信頼が持てます。

手数料がほぼゼロ

FANTAS fundingでは会員登録・口座開設に手数料はかかりません。
また口座維持手数料(口座を作って何年間も維持する費用)投資申し込み手数料(案件に投資するためにかかる手数料)も無料です。
投資するお金をFANTAS fundingの口座に入金する際の銀行手数料は投資家負担となります。
※振込手数料無料のネット銀行などを選べば負担はかかりません。
そのほか出金手数料(分配金や運用期間が終わった投資元本)、退会手数料もすべて無料です。

FANTAS fundingのデメリットとは?

人気な案件は抽選に落ちることが多い

元本割れのリスクを抑えることが出来、かつ配当利回りが高い案件については注文が殺到します。
倍率が10倍になったこともあるようです。
よりよい案件を吟味し、落選しても落ち込まずに応募し続けることが大切です。

他の不動産関連会社に不祥事が起きている

FANTAS fundingでは不祥事は起きていませんが、TATERUでは呼格情報の改ざんがあったり、かぼちゃの馬車サブリース問題など不動産業界全体では不祥事が起こっています。
FANTAS fundingに関わらず、投資先が安心できるかはチェックし続け、少しでも異変を感じたら
ご自身の資産を守る行動をとりましょう。

FANTAS fundingの口コミ・評判まとめ

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。
FANTAS fundingではこれまでなかなか不動産投資に踏み出せなかった方、不動産投資に興味があるけれど知識不足で何から始めてよいかわからない方、リスクを抑えて投資をしたい方、空き家問題を解決すべく社会貢献したいという方は是非FANTAS fundingを利用してみてはいかがでしょうか。

岩井コスモ証券のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

証券取引を始めるための第一ステップが証券口座の開設です。

証券会社はたくさんありますが、それぞれ異なった特徴があります。

自分に合った会社で証券口座を開設することは、投資で資産を増やしていくためにとても重要です

しかし、どの会社で開設すればいいか分からないという方も多いと思います。

そのような方のために、この記事では岩井コスモ証券について詳しく説明していきます。

これから証券取引を初めて、資産を増やしていきたい方の参考になれば幸いです!

岩井コスモ証券とは?

岩井コスモ証券は設立から100年以上の老舗の証券会社です

大阪に本社があり、日本全国でサービスを展開しています。

会社名 岩井コスモ証券株式会社
本社所在地 大阪市中央区今橋1丁目8番12号
資本金 135億円岩井コスモ証券は設立から100年以上の老舗の証券会社です岩井コスモ証券は設立から100年以上の老舗の証券会社です
従業員数 895名
設立年 大正6年(1917年)
公式サイト 公式サイトはコチラ

歴史があり、規模も大きい証券会社なので安心して取引することができますね!

岩井コスモ証券にはどんな特徴があるのでしょうか?3つ紹介します!

岩井コスモ証券の特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 取扱商品が豊富である
  2. 関西に強い
  3. 対面取引にもネット取引にも対応

それぞれについて深堀りしていきます!

特徴①取扱商品が豊富である

中堅の証券会社の中では、比較的取扱商品が多いことは岩井コスモ証券の特徴です

最も一般的な投資である国内上場株式の現物取引以外にも、IPO(新規上場株式)、ETF(上場投資信託)、外国株式、FXなど様々な取引を行うことができます。

特にIPOに強く、IPOの申し込みのために口座を開設する人もいます。

特徴②関西に強い

岩井コスモ証券は大阪府に本社があり、多くの店舗が関西地域(近畿地方)にあります。

もともとルーツは大阪の地場証券(地元に強い証券会社)である岩井証券なので、大阪やその周辺の地域には特に強いです。

大阪地域では投資に役立つセミナーも頻繁に開催しています。

ネットや電話での取引だけを利用する方はそこまで違いがありませんが、関西地域にお住まいで、困ったときは店舗で話を聞いて取引したいという方には岩井コスモ証券はピッタリです

特徴③対面取引にもネット取引にも対応

岩井コスモ証券はもともと地元の大阪に密着した地場証券会社からスタートしているので、ネット取引だけでなく対面取引にも力を入れていることが特徴です。

店舗では投資に詳しいアドバイザーが親身になって投資の相談にのってくれます

またアドバイザーは投資に関する最新の情報も提供してくれるので、初心者でもいつどのような商品を買えばいいのかを容易に知ることができます

そのうえ対面であれば数字の入力ミス等の可能性も低いので、特に投資を始めたばかりの人は安心して取引できるでしょう。

インターネット上でのサービスしか提供していないネット証券会社では不安があるという人にはおすすめできる証券会社です

詳細ページ公式ページ

岩井コスモ証券のメリットとデメリットについて説明します!

次に岩井コスモ証券のメリットとデメリットを紹介します。

メリットとデメリットを通して岩井コスモ証券についてさらに詳しくお伝えしていきます。

岩井コスモ証券のメリットを3つ紹介します!

  1. IPOの抽選が完全平等抽選である
  2. デイトレに有利なサービス「デイトレフリー」
  3. 岩井コスモトレーダーPRO

メリット①IPOの抽選が完全平等抽選である

岩井コスモ証券の抽選方法は「完全平等抽選」です

IPOの抽選には申込数が多ければ多いほど抽選の口数も多くなる方式を採用している証券会社があります。

そのような証券会社では資金が多ければ多いほど有利になるので、投資に費やす金額が少ない人は不利です。

しかし完全平等当選であれば抽選を申込数と関係なく1人1口で行うので、投資に費やす金額が少ない人でも抽選で不利になることはありません

メリット②デイトレに有利なサービス「デイトレフリー」

岩井コスモ証券には信用取引でのデイトレがお得になるデイトレフリーというサービスがあります

デイトレフリーでは信用取引での取引手数料が0円、特定の条件を満たした場合は買方金利・貸株料も0円になります

また、買方金利・貸株料が0円になる1約定の建玉金額(取引約定後に残っている未決済分)の最低金額も200万と他社と比較して少額です。

手数料などの各種料金が無料になること以外にも、デイトレではなく建玉を翌日以降に持ち越すこともできるという特長もあります。

メリット③岩井コスモトレーダーPRO

岩井コスモ証券では岩井コスモトレーダーPROという投資に役立つ高機能ツールを利用することができます

月額3000円+税の有料ツールですが、手数料のコースにおいて「マンスリーコース」を選択するなど特定の条件を満たせば無料で利用することができます

チャート、ニュース、銘柄についての詳細情報を一目で確認することができて、株式の取引の際の情報収集に非常に役に立ちます。板発注機能を利用してすばやく発注が行えることも魅力です。

岩井コスモトレーダーPROを利用することによって投資がよりスムーズになります!

詳細ページ公式ページ

岩井コスモ証券のデメリットも紹介します!

  1. 全ての取引がネットでできるわけではない
  2. 投資信託の積立に対応していない

デメリット①全ての取引がネットでできるわけではない

岩井コスモ証券はネット証券会社ではないので、全ての取引をネットから行うことができるわけではありません

例えば国債や社債、外国株式についてはネットから注文することができません。

電話や店舗は一切利用せず、ネットだけで取引したい方はネット証券会社を選んだ方が良いかもしれません

デメリット②投資信託の積立に対応していない

岩井コスモ証券は投資信託の積立に対応していません

少額から手軽に始められてリスクの軽減が期待できるため近年人気の投資方法である投資信託の積立ができないことは押さえておくべきデメリットだといえます。

岩井コスモ証券の口コミ、評判をまとめてみました!

 

★全て自社にて集計作成

次に、口コミや評判を紹介します。

良い評判も悪い評判もご紹介するので、参考にしてみてくださいね!

マイナーな証券会社だと思っていましたが、どこを取ってもあまり劣っているところがありません。選んで後悔のない会社だと思います。

手数料を月額で固定にすることができるサービスがあるので、たくさん取引をする人にもおすすめです。

手数料を月額で固定にできる「マンスリーコース」に関しては好意的な口コミがたくさんありました。

IPOの穴場といわれる岩井コスモ証券に口座を開設してみました。完全平等抽選のため資金の量が関係ない点、後期型を採用している点、知名度と利用者の数が程よい点から当選率がやや高いかもしれません。

IPOを評価する口コミも多くありました。

他の証券会社と比較して、現物取引の国内株式や信用取引の手数料が安い点が良かったです。

サポート体制が万全なのでとても安心して取引できます。初心者にもおすすめです。

相談窓口で相談して株式を購入できたので安心できた。

投資に関しては完全に初心者だったが、投資アドバイザーに相談して投資を始めてみたら利益が出た。また利用しようと思っている。

やはり困ったときに人と相談できることは大きなメリットだといえますね!

次にやや否定的な口コミについても紹介していきます。

岩井コスモトレーダーPROがスマートフォンに対応していない点が残念だった。スマートフォンから岩井コスモトレーダーPROを利用できるとさらに良かったと思う。

岩井コスモトレーダーPROについてはスマートフォンに対応していないため、パソコンから利用する必要があります。

今後スマホに対応する可能性はありますが、高機能で評判の良いツールであるだけにスマホから使えないのは少し残念ですね。

電話注文しか出来ない商品があることはやはりデメリットだと思います。

全ての商品をネットだけで注文できるわけではありません。

一般的である国内株式などの取引はネットだけで行うことができますが、どのような商品も絶対にネットだけで取引したいという方には向かない証券会社です。

まとめ

改めて岩井コスモ証券についてまとめてみると

  • 対面取引とネット取引の両方に対応していて安心感がある
  • IPOに強い
  • 投資初心者から取引を頻繁に行う上級者まで満足できる

ということが分かりましたね。

全ての取引をネットでしか行うことができないネット証券会社だと不安だがネットでの取引も行いたいという方投資額は多くないがIPOに参加したいという方には特におすすめできる証券会社です。

証券会社選びの候補に入れてみてはいかがでしょう。

SBI証券口座のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

株や先物取引などといった投資を始める際に、まず必要になるのが証券口座の開設です。

とはいっても証券会社はたくさんあってどの会社で証券口座を開設すればいいのか、なかなか分かりませんよね。

そこで本記事ではインターネットで証券取引ができるネット証券会社最大手のSBI証券について紹介していきます

投資を始めようとしているものの、どの証券口座を選べばいいか迷っている方の参考になると思います。

SBI証券口座とは?

SBI証券とはインターネット上で証券の取引ができるサービスを提供している会社です

証券で代表的なものは株式会社が発行する株券ですが、他にも投資信託や債券など様々なものがあります。

会社名 株式会社SBI証券
会社の業務内容 インターネット証券会社
総合口座開設数 500万以上
設立 1944年
公式サイト 公式サイトはコチラ

もともとSBI証券は大沢証券会社という証券会社から始まりましたが、1999年にソフトバンク株式会社とアメリカの金融機関が出資するイー・トレード株式会社の子会社となりました。

SBIはソフトバンク・インベストメントの略なのです。

歴史ある証券会社が元になっていて、しかも現在はソフトバンクグループということで安心感がありますね。

SBI証券口座にはどんな特徴があるのでしょうか?3つ紹介します!

ここではSBI証券口座の特徴や強みについて、大きく3つに分けて紹介します。

  1. 口座数が多く業界最大手である
  2. 扱っている商品が多い
  3. ソフトバンクグループであることを活かした独自のサービスを展開している

それぞれについて、詳しく説明していきます。

特徴①口座数が多く業界最大手である

SBI証券は2020年5月現在、口座開設数が500万以上でNISA(少額投資非課税制度)口座数も150万以上とネット証券業界最大手です。

内閣府の世論調査によると証券投資を行っている人は日本の人口の10%なので、約1000万人です。

1人で複数口座を持っている人もいるとはいえ、証券投資を行っている人のざっと半分以上がSBI証券口座をもっていることになります。非常に利用者が多いということがお分かりいただけたでしょうか。

価格コムの証券会社人気ランキングでも1位を獲得しています。

利用者が多いので安心感がありますし情報も多いので、選んでまちがいのない証券会社だといえます。

特徴②扱っている商品が多い

SBI証券は利用者数が多いですが、扱っている商品数も非常に多いです。

証券というと日本の会社の株式を思い浮かべる方が多いと思います。

SBI証券ではそれ以外にも外国の会社の株式、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、先物、金・銀・プラチナ、FX(外国為替証拠金取引)など多種多様な商品を取り扱っています。

主要な証券取引は全てできるといっても過言ではありません。

特に外国の会社の株式に関しては他社を圧倒する取扱数なので、外国の会社の株券を購入したいという方にピッタリです。

また、今は日本の会社の株式しか考えていないという方でも、投資の経験を積んでいくうちに他の証券にも挑戦したくなることがあります。

そのため扱っている商品数の多いSBI証券口座は投資をしたい人全員におすすめです。

特徴③

SBI証券はソフトバンクグループなので、同じソフトバンクグループのサービスであるTポイントとの連携が便利です。

取引によって貯まるSBIポイントはTポイントと交換することができます。

Tポイントで投資信託を購入することができるサービスも提供されていて、投資なのに初期投資が0円でできることから人気です。

また、しばしば口座開設などでTポイントが貯まるキャンペーンが行われています。

  • ファミリーマートなどのTポイント加盟店によく行く方
  • 携帯電話のキャリアがソフトバンクの方
  • Yahooのサービスをよく利用する方
  • Tカードを所持している方

などTポイントのヘビーユーザーは特にお得に便利に証券取引ができます。

SBI証券口座のメリットとデメリットについて説明します!

次にSBI証券口座のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット、デメリットを通してSBI証券についてより深く知っていきましょう。

SBI証券口座のメリットを3つ紹介します!

まずSBI証券で口座を解説するメリットを3つ紹介します。

  1. 高金利のSBI債を購入できる
  2. 最短で翌営業日から取引を始められる
  3. 少額での株取引ができる

メリット①多くの高金利のSBI債を購入できる

SBI証券では口座保有者のみを対象にして「SBI債」が不定期に発売されます

SBI債は個人向けの社債で、利率が年0.43%(2年間)と非常に高いです

銀行の同じ期間の定期預金の利率が年0.01%ほどなので、なんと数十倍です。

購入は抽選になってしまうことが多いですが、これを購入する権利のためだけに口座を開設する人もいるぐらい条件の良い社債となっています。

メリット②最短で翌営業日から取引を始められる

SBI証券には「ネットで口座開設」というサービスがあります。

このサービスを用いればインターネット上で証券口座の開設をして、最短で翌営業日から取引を開始することができます

面倒な書類の郵送などが必要ない上、口座を開設して証券を購入したいと思ったタイミングで間髪入れずに取引を始めることができます。

メリット③少額での株取引ができる

SBI証券には「S株」というサービスがあります。

普通、株式は1単元(10株、100株など銘柄によって異なる)の整数倍でしか売ったり買ったりすることができません。

しかしS株であれば1単元未満の1株から株式を購入することができます

銘柄によっても異なりますが、1株ですと数百円から取引することができます

小学生のお小遣いでも取引できる金額ですね!

他社ではミニ株というS株に似たサービスを提供していることがありますが、取引できる最少額の少なさはSBI証券がダントツです。

SBI証券口座のデメリットも紹介します!

  1. 画面の情報量が多く初心者には分かりにくい
  2. 利用の仕方によってはさらに手数料が安いネット証券会社もある

デメリット①画面の情報量が多く初心者には分かりにくい

SBI証券は商品数が多く、投資に関する様々な情報も提供しているという特徴があります。

そのため「取引画面がゴチャゴチャしていて、始めてすぐはどこを見れば良いのか分からない」と感じる人もいるようです。

慣れれば取引画面の見方も分かるようになってきますが、初めのうちはうまく使いこなせないかもしれません。

デメリット②利用の仕方によってはさらに手数料が安いネット証券会社もある

SBI証券は全ての商品について手数料が最安値というわけではありません

例えば松井証券は国内株式の50万円までの売買手数料が無料と、業界最安値です。

しかし50万円を超えると手数料が1000円+税と他社と比較して非常に高くなります。

また、松井証券では外国株などの取扱いはありません。

そのため、松井証券は国内株式の少額な取引のみを行いたい人には非常にお得なネット証券会社となっています。

このようにSBI証券はどの商品も比較的手数料が安く利用できることはメリットですが、買いたい商品がはっきりしていて、その商品についてより手数料の安い証券会社がある場合はそちらを選んだ方が良いかもしれません。

詳細ページ公式ページ

SBI証券口座の口コミ、評判をまとめてみました!

 

★全て自社にて集計作成

次に口コミと評判を紹介していきます!

良い口コミも悪い口コミも紹介していくので、参考にしてみてくださいね!

証券口座を作ったのは初めてでしたが、口座開設、入金、証券の購入に至るまで簡単に行うことができました。初めて証券口座を作る人にはオススメです!

このように投資初心者の方の口コミが多数ありました。

SBI証券はシンプルで癖がないので、初心者の方には特におすすめです!

今まで別の証券会社を使っていましたがその会社は夜間取引ができなかったので、夜間取引ができるSBI証券の口座を作ってみました。

外国株など日本の株式市場が閉まったあとも取引できる商品の取扱もあるので、1日中暇することがありません。

IPO(新規上場株式)のために口座開設しました。

IPO株は抽選になるのでなかなか購入することができません。しかしSBIにはIPOチャレンジポイントというものがあり、抽選に申し込むとポイントがたまって、次のIPOでの当選確率が上がるというものです。

ぜひIPOを購入したいという人はSBIの口座は持っておくべきでしょう。

このように一般的な国内株式以外の取引以外にも対応していることを評価するコメントが多数ありました。

アプリがサクサク動いて使い勝手が良い点が気に入っています。チャートへの補助線の書き込みもできるのでテクニカル分析が捗ります。

もちろんウェブも使いやすいです。

アプリ、ウェブの使い勝手が良いという評判も多くありました。

次にやや否定的な口コミも紹介していきます。

取扱商品が多すぎるためにどれを選んでいいのか分かりません…。

初心者はSBI証券が提供している情報を参考にするよりも、他の投資初心者向けのサイトや本を読んだ方が良いと思います。

商品数は十分だと思います。しかし、ややASEANの株は弱いかもしれません。

これから投資を始める方はまずSBI証券の口座を開設してみて、弱いところを他の証券会社や情報ツールで補ってみるというのも1つの手です。

まとめ

SBI証券について

  • 業界最大手の安心感
  • とにかく取扱商品数が多い
  • Tポイントとの連携が便利

以上のことが分かりましたね!

SBI証券は取扱商品数が多く、手数料も安いので全ての個人投資家におすすめできるネット証券会社です!

まずは口座を開設してみてはいかがでしょうか。

手軽に不動産投資ができると話題!FANTAS fundingを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

不動産投資は敷居が高いものだと思っていませんか?

「不動産投資をやってみたいけど、元手がないから始められない!」

「なんとなく難しいイメージがあるけど、不動産投資って儲かるの?」

そんな敷居の高いイメージのある不動産投資を身近なものにしてくれるサービスがあります。

それが、これから紹介するFANTAS funding(ファンタスファンディング)です。

この記事ではFANTAS fundingの特徴や評判、実際に使っている人の口コミについて解説していきます!

FANTAS fundingとは?

FANTAS fundingは1万円という少ないお金で安全に始めることができる不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

では具体的にはどのようなサービスなのでしょうか。

まずFANTAS fundingを利用していて、かつお金を出したいと思う人からお金を集めます。

次に、集めたお金を不動産を買って運用します。

運用したときに出た利益や、運用をやめて不動産を売ったときの利益は最初にお金を出してくれた人に還元します。

これがFANTAS fundingの仕組みです。

サービス名 FANTAS funding
サービス形態 不動産型クラウドファンディング
運営会社 FANTAS technology株式会社
設立 平成22年(2010年)2月
公式サイト https://www.fantas-funding.com/

FANTAS fundingを運営しているのは2010年に設立されたFANTAS technology株式会社です。

まだ新しい会社ですが、急成長していて2019年度は162億円もの売上がありました。

FANTAS fundingの特徴

FANTAS fundingの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 低額(1口1万円)から不動産投資に挑戦できる
  2. より安全に不動産投資をすることができる
  3. 空き家を活用して社会に貢献できる

この3つの特徴について詳しく説明していきます。

特徴①低額(1口1万円)から不動産投資に挑戦できる

FANTAS fundingの最大の特徴は使えるお金が少なくても、少ないお金から不動産投資を始められるところです。

一般的な不動産投資では、融資という形で銀行に最低でも数千万円のお金を借りてから始めるのが普通です。

お金を借りるのでなければ数千万円、時として億のお金を支払って最初に不動産を買う必要があります。

一部の大金持ちを除けば、とても現実的ではないですよね。

しかし、FANTAS fundingなら1口たったの1万円から不動産投資を始めることができます。

もちろん1万円は最低の金額なので、もっと多くのお金を出してさらなる利益を狙うこともできます。

FANTAS fundingはサラリーマンはもちろん使えるお金の少ない若者や主婦にもおすすめできるサービスです。

特徴②より安全に不動産投資をすることができる

FANTAS fundingには不動産投資のリスクをできるだけ低くするための工夫があります。

それは不動産を買うときのお金の20%を運営会社(FANTAS technology株式会社)が負担してくれるというものです。

「それがなぜ不動産投資のリスクを低くすることにつながるの?」

と思いますよね。

このことは買った不動産の価格が下がってしまい、損失が出たときに効力を発揮します。

もし買った不動産の価格が売るときに下がってしまっても、その下がった割合が20%以下だった場合、運営会社が損失を負担してくれるのです。

20%を超えてしまっても、損失の金額はこの仕組みがなかったときよりも少なくなります。

こうして、FANTAS fundingなら損失を抑えてより安全に不動産投資をすることができるのです。

特徴③空き家を活用して社会に貢献できる

FANTAS fundingには安全に低額から不動産投資を始められること以外にも大きな特徴があります。

それは投資をすることによって空き家を活用することができるということです。

つまりFANTAS fundingで不動産投資をすることが社会貢献にもつながるのです。

現在、日本では超高齢社会によって住む人がいなくなった空き家が問題になっています

FANTAS technology株式会社ではこうした空き家を買い取って再生する事業を行っています。

FANTAS fundingではそういった元々空き家だった家に投資できるのです。

不動産投資型クラウドファンディングサービスの中でも空き家を活用しているものは少ないので、これはFANTAS fundingの大きな特徴です。

詳細ページ公式ページ

FANTAS fundingのメリット・デメリット

次にFANTAS fundingのメリット・デメリットを紹介していきます。

メリット・デメリットを知ることで、FANTAS fundingをより適切に利用していきましょう。

FANTAS fundingのメリットとは?

まずFANTAS fundingのメリットを3つ紹介します。

  1. 公開される情報が充実している
  2. マネーフォワードMEとの連携
  3. 投資対象について明確に知ることができる

これら1つ1つのメリットについて詳しく説明していきます。

メリット①公開される情報が充実している

FANTAS fundingを選ぶメリットの1つに「財産管理報告書」があります。

これは投資した不動産の運用が終了した後に、投資家に送付される報告書です。

この報告書によって、不動産を運用していたときの家賃収入や不動産を売却したときの価格などの情報が公開されます。

適切に不動産が運用されていたかチェックすることができるだけでなく、次の投資の際にこの情報を活かすことができます。

メリット②マネーフォワードMEとの連携

2019年にFANTAS fundingはマネーフォワード ME(自動家計簿・資産管理サービス)との連携を始めました。

そのため、FANTAS fundingで行った入出金の履歴や残高についての情報は自動でマネーフォワード MEに取り込むことができるのです。

マネーフォワード MEを利用している人は、より一層便利にFANTAS fundingで不動産投資をすることができます。

メリット③投資対象について明確に知ることができる

不動産型クラウドファンディングと似たものにJ-REITというものがあります。

これは多くの投資家から集めたお金で不動産を購入する「投資信託」の一種です。

少額から不動産に投資できるというのは不動産型クラウドファンディングとJ-REITで共通しています。

しかし不動産型クラウドファンディングにはJ-REITにはないメリットがあります。

それは、投資する対象の不動産について明確に知ることができるということです。

J-REITの場合は複数の不動産に投資することになるので、物件情報が明確に分からないことが多いです。

FANTAS fundingのような不動産型クラウドファンディングは投資する物件が明確に分かるので、利益が出なそうな物件を避けて、より安全に投資をすることができます

FANTAS fundingのデメリットとは?

次にFANTAS fundingのデメリットを2つ解説していきます。

  1. 損失が出る可能性がある
  2. 投資の申し込みの競争が激しい

それぞれについて深堀りしていきます。

デメリット①損失が出る可能性がある

20%の損失では運営会社が損失を負担してくれるとはいえ、投資ですから20%よりも大きな損失が出る可能性があります。

また不動産投資には自然災害などの予期できないリスクもあります。

投資だから当然とはいえ、損失が出る可能性があるということは頭に入れた上で利用しなければいけませんね。

デメリット②投資の申し込みの競争が激しい

たくさんの投資家が応募しようとするので、申し込もうと思った物件に申し込めないことがあります。

募集を開始してから数分も立たずに応募が締め切られてしまうこともあります。

投資する物件は1つに絞らずに複数の候補をもっておくと良いです。

FANTAS fundingの口コミ・評判まとめ

★自社にて全て集計作成

FANTAS fundingの口コミや評判についてまとめていきます。

お金も大事ですが、ちゃんと売却活動で仕事してくれてたのが判って嬉しいです。

FANTAS fundingは情報が多くて助かる

FANTAS fundingから区分マンションファンド8案件が公開されました。
募集開始は12/12 18:00から。
インカム型3件、キャピタル重視5件で運用期間も利回りも、バラバラです。
さて、どれを狙うか検討するのがワクワクです^_^
FANTAS fundingから元本と分配金の入金がありました(^o^) 元本一緒なので金額が大きく、一瞬おっ!?となるw定期的にお金が入ってくるの嬉しい。
このようにたくさんの人がFANTAS fundingで投資を楽しんでいます。
@fantas_fundingさんのセミナー超有益だった! やっぱ会社のことよく知れるので、ほかの事業者もどんどんセミナーやってほしいところ。
FANTAS fundingはセミナーも開催しています。
慣れてきたらセミナーにも参加してみると、投資の腕がぐっと上がりますね!

7%の方は10秒で売り切れたぞ
こんなんできひんやん

物件によっては申し込みの競争が激しいので注意が必要です。

18時からFANTASで4案件同時募集でした。

利回り>募集額順に申し込んでみましたが、Repro24号がギリギリセーフで、次に狙った23号は売切れてました。

checkの2件は余裕で申し込みできました。

しかし全ての物件の競争が激しいわけではないので、物件の候補をいくつかもっておくと安心ですね。

FANTASは難しいところです。
不動産クラファンなので物件自体の透明性は高いのですが、会社の成熟度と最近の不動産市況の不安定さという意味で心配な部分はあります。

やはり投資なのでリスクはあるということは理解したうえで、利用するのがいいですね!

投資の申し込みの際の競争が激しいことを除けば、ほとんど悪い評判はありませんでした。

申し込みの際の競争の激しさも、候補の物件を複数考えておくことで対応することができます。

まとめ

不動産投資型クラウドファンディングサービスのFANTAS fundingの主な特徴は以下の通りです。

  1. 1口1万円から不動産投資を始められる
  2. 情報が明確に公開されている
  3. 空き家の活用によって社会貢献できる

敷居が高い印象があって尻込みしていた不動産投資をこれから始めてみたいという人にはとにかくピッタリのサービスです!

FANTAS fundingで手軽に楽しく不動産投資を初めてみてはいかがでしょうか。

FUNDINNO のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

・株式投資ってどうするの?

・一人で始めるのは、勇気がいるかも

・投資の知識がないけど、これからどうか稼ぎたい

など、投資について気になっている方へ今回は『FUNDINNO』をご紹介!

FUNDINNOとは?

投資

投資家が非上場企業に直接投資できる機会が少ないことは、日本における非上場企業にとって大きな課題でした。そこでフェアに挑戦できる世界を目指す日本クラウドキャピタルは、非上場企業を応援したい投資家と、資金調達をしたい非上場企業のマッチングの場を創出しました。それが日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスFUNDINNO(ファンディーノ)です。

* FUNDINNOに登録した投資家は、1口10万円前後の少額から、1社に対する年間投資上限金額を 500,000円として、IPOやバイアウトを目指す企業の株式に投資することができます。
* 厳正なる審査を通過した事業者は、店頭有価証券の発行により1社あたり年間募集金額の上限100,000,000円未満での資金調達が可能になります。

公式サイトより引用

会社名 株式会社日本クラウドキャピタル
住所 東京都品川区東五反田5丁目25番18号
登録番号 第一種少額電子募集取扱業者 関東財務局長(金商)第2957号
創立 2015年11月26日
資本金 11億2897万9340円 ※2020年3月31日現在

FUNDINNOの特徴

特徴1:日本初!「株式投資型クラウドファンディング」をスタートした会社

非上場株式の発行による資金調達を支援し、投資家(=株主)を募っています。

募集案件は、フィンテック事業(インターネットを活用した金融商品&サービス全般の総称)が中心となっています。

FUNDINNO(ファンディーノ)募集案件 事例
  • ブロックチェーン技術
  • 人工知能(AI)
  • ビッグデータ
  • IoT

他にも

オフィスのゴミ箱をメディア化し、機密処理業務のコストを無料に! ~調達後の動向~

「日本から世界へ! インバウンド需要を取り込むFesbase ~調達後の動向に迫る~」

「『ママが財布を開ける瞬間の答えはママにある』~ママを元気にする企業・IPOを目指す~」

といった珍しい案件もございます。

特徴2:IPOやバイアウトを目指す企業に10万円前後から投資できる

非上場株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額づつ資金を集める仕組みとなります。

また、1社あたりの年間募集金額の上限は1億円未満、投資家の1社に対する年間投資上限金額を50万円として、株式の発行による資金調達を可能となっています。

特徴3:ベンチャー投資という新しい選択

ベンチャー投資の特徴は、ハイリスクハイリターンである点です。IPOというエグジットが発生した場合は大きなリターンが期待できる反面、ベンチャー企業においては破綻する可能性があるというリスクもございます。

FUNDINNOのメリット・デメリット

投資FUNDINNOのメリットとは?

将来的にリターンの期待がある

1口10万円程度から投資ができます。 そして投資先企業がエグジット『新規株式公開(IPO)やバイアウト(M&Aなど第三者への売却)』をしたときに大きなリターンが期待できます。

支援する企業の成長を間近で感じられる

上場企業ではない投資先企業の進捗情報を定期的に受けれます。それにより、事業の進捗状況が把握できるのです。投資先へ自分のプロフィールを公開する機能があるので、必要に応じて投資先に実際の支援をすることも可能となっています。

社会問題に取り組むベンチャーに貢献可能

社会問題に取り組むベンチャー企業への支援ができます。 投資先企業との距離感も近いので、間接的に業務支援をしながら、社会問題への取り組みに参加する機会になっています。

FUNDINNOのデメメリットとは?

ベンチャーならではのリスクがある

ベンチャー企業への投資は、大きなリターンが期待できますが、新しいことへチャレンジすることも多いので、破綻する可能性が高いデメリットもあります。

FUNDINNOの口コミ・評判まとめ

投資

社会貢献のために『FUNDINNO』で投資を始めました。

10万円から投資ができるのがとても魅力的でしたね。

やはり大きなリスクを背負えるほどの金額が投資できないので、

大きなリターンは望めませんが、これから徐々に投資額を上げていけたらと思います。

(30代 男性)

クラウドバンクで7月分の分配金が入ってました!

毎月もらえるのは嬉しいですよね。

(20代 男性)

トライオートFXでの利益が上がってます!

短期ですぐに儲かるわけじゃないけど、資産運用としては優秀ですね。

お金をコツコツ増やしたい人におすすめですね。

(40代 女性)

クラウドファンディングには興味があり登録をしました。

登録から開設まで非常にスムーズに簡単にできました。

投資の幅が広がる可能性を感じています。

(20代 女性)

投資家登録のみで承認されるので、

投資をする必要が無いので利用しやすいと思います!

これから利益が出るのかわからないですが投資が楽しみです。

(30代 女性)

★自社にて全て集計作成

まとめ

  • 日本初!「株式投資型クラウドファンディング」をスタートした会社
  • IPOやバイアウトを目指す企業に10万円前後から投資できる
  • ベンチャー投資という新しい選択

日本初のクラウドファンディング型投資ができる『FUNDINNO』

投資に興味がある方はぜひチャレンジしてみたはどうでしょうか?

スマエネ投資のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

スマエネは、業界最大級の物件掲載数を誇る、太陽光投資物件検索サイトです。土地付き太陽光投資物件を探している方に、100社以上の施工会社物件の中から、より希望に合う物件を、中立的な立場でご紹介するサイトです。

中立的な立場だからこそ、「どうやって物件を選べば良いんだろう?」「この物件は良い物件だろうか?」等の質問に、投資家の方と同じ目線に立って、相談に乗りアドバイスを行うことができます。

公式サイトより引用

スマエネ投資とは?

会社名 株式会社 FAプロダクツ (読み:エフエープロダクツ)
英語表記 FA Products Inc.
住所 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目35番10号 新橋アネックス2階
創立 2011年8月
代表取締役会長 天野 眞也
代表取締役社長 貴田 義和
資本金 資本金8,750万円(資本剰余金6億7,750万円)
従業員数 40名 (2019年10月01日現在)
事業内容

【Smart Factory実現における総合支援】

  • 設備稼働監視・故障予知、生産シミュレータ、生産シミュレーター導入活用サービス
  • 製造業向けロボットシステムなどスマートファクトリー化パッケージの企画・販売
  • スマートファクトリー構築プロデュース及びコンサルティング

【Smart Energy実現における総合支援】

  • 再生可能エネルギー発電所の物件紹介、販売
  • 再生可能エネルギー発電要素部品の販売
  • 及びそれに伴うソリューションの提案、販売

スマエネの特徴

スマエネ

業界最大級の物件掲載数

スマエネでは、日本最大級の物件数が掲載されています。

太陽光発電物件検索サイトはたくさんありますが、スマエネがNo.1!

圧倒的物件数に加えて、物件の検索がわかりやすくなっています。

スマエネでわかる物件情報

  • 表面利回り
  • 売電価格
  • 発電量
  • 販売価格に含まれるもの など

利回りの算出基準が明確

表面利回りが他のどのサイトよりも分かりやすくなっています。

太陽光物件を選ぶ際に重要なポイントは、販売価格に何が含まれているか確認することです。販売価格に土地代や工事負担金が含まれていないと、利回りが大きくなってしまう可能性があります。

太陽光投資の表面利回りは一般的に「初年度の売電収入÷販売価格」で算出するためスマエネでは、「販売価格 に含まれるもの」欄にて、販売価格に含まれている内容を一目で確認することができるため、物件比較を全て同じ基準で行っていただくことができます。

スマエネ公式サイトより引用

仲介手数料0円でお得!

お客様からは仲介手数料をいただいていない、スマエネ。

物件施工業者から成約手数料をいただくことで、

お客様には手数料が発生しないようにしているそうです。

中立的な立場からアドバイスをもらえる

様々な太陽光物件からお客様に最適な物件をご提案。

自社の物件を売りたいと言う理由で、メリットが少ない物件を勧めるなど、

悪質な営業などは一切ないです。

フラットなアドバイスを受けお客様が安心して、

太陽光発電へ挑戦できるようになっています。

詳細ページ公式ページ

スマエネのメリット・デメリット

スマエネ

スマエネのメリットとは?

セミナーでプレミアムな物件をご紹介

スマエネでは、定期的に参加費無料のミニセミナーを開催しています。

運営会社の(株)FAプロダクツ内(東京都港区新橋)で行っているそうです!

セミナー内容は、

太陽光投資の基礎知識

  • 太陽光投資のメリット
  • 太陽光投資のデメリット
  • 他の投資との比較

具体的な内容

  • 投資の基礎知識
  • 購入から販売開始までの流れ
  • 物件間りの流れ など。

無理な売り込みや勧誘などは一切なく、気軽に質問もできるそうですよ!

開催予定のセミナーを見る

個別面談も実施している

スマエネでは、個別相談会も開催しています。購入に向けての具体的な流れをはじめ物件ごとの実際の収入をシミュレーションしてくれるなど、不安な気持ちを解消してくれます。

そして・・・オンラインでも個別相談会を実施しています。

来社する必要がなく、全国どこでも相談可能です!

豊富なコンテンツで太陽光投資を学べる!

先ほどご紹介したセミナーだけでなく、公式サイトでは太陽光投資について学べる情報を提供しているそうです。

東京まで行きたいけど、セミナーに通える時間もお金もないな・・・

という人はこちらに掲載している内容で十分、太陽光投資について学べますよ!

例えば・・・

  • 太陽光投資の基礎知識
  • 融資の受け方
  • 物件の探し方
  • 太陽光投資の税金
  • シミュレーションのやり方
  • メンテナンスの方法 などがあります。

基礎知識を見る(スマエネ公式サイトへ)

詳しい情報を見る(スマエネ公式サイトへ)

スマエネのデメメリットとは?

地域によっては物件数が少ない場合がある

スマエネは、全国最大級の掲載数ですが、優良な物件を厳選して販売を勧めています。だからこそ、物件数が少なくなってしまう地域が存在してしまいます。

スマエネの口コミ・評判まとめ

自身で所有している土地を有効活用すべく太陽光投資を検討していました。

知識がないため、どこから情報をえたらいいかわからず四苦八苦していました。

そんな時こちらのサイトに出会い、説明会に参加しました。

想像していた説明会よりはるかにクオリティが高かったんです。正直、無料だからたいしたことないだろうと思ってました。

それがここまでわかりやすく親身になってくれると想定していなかったので、好感度が上がりました。

(40代 男性)

以前から、太陽光投資に興味がありました。

年をとっているので・・・騙されたりするのが怖くて

ずっと話を聞きに行くことすらしていませんでした。

しかし最近この事業をはじめたと言う妹から話を聞き、こちらに問い合わせをしました。

親身になって話を聞いてくれてオススメのものまで教えていただけて大満足でした。

(50代 女性)

★自社にて全て集計作成

まとめ

スマエネ

業界最大級の物件掲載数

利回りの算出基準が明確

仲介手数料0円

中立的な立場からアドバイス

太陽光投資を気になっている方にこちらのサービスはかなりオススメです!

ぜひこの機会に投資を初めてみませんか?