引っ越しに必要なものはコレだ!便利アイテム

引っ越しを控えている皆さん、準備は進んでいますか? 引っ越し当日は、荷物の搬入やガス・電気・水道の手続き、荷出しや整理と大忙し! 後になって「アレ買っとけばよかったー!!」と思うこともしばしばです。引っ越し当日に必要なもの・あって便利だったものを厳選してみました。引っ越しの流れにそってご紹介しましょう!

荷物の搬入が始まる前に

新居に到着したら、配送を依頼していた荷物が続々と運びこまれます。しかしその前に、何もないフローリングにワックスを掛けておきましょう。これをやっておくと床がキレイに見えるだけでなく、傷や汚れから床を守ってくれるのです。賃貸の場合だと退去時に傷や汚れがあると敷金が返ってこなくなることもあるので、入居の際は隅々までやっておくのがおすすめ。
とはいえ、モップやバケツなどを用意するのも大変ですよね。
そんなときのコレ。

引越しの際必要な道具や、あると便利なグッズ

引越しの荷造りや、引っ越し時に必要な道具類やグッズは以下の通りです。

  • 段ボール
  • ガムテープ
  • 新聞紙
  • ビニール袋
  • ロープやビニールひも
  • セロテープ
  • はさみ・カッター
  • マジック
  • 軍手
  • ドライバーなどの工具類
  • 雑巾や洗剤などの掃除道具

また必要ではなくても、引っ越しの際あると便利なグッズは以下の通りです。

  • 布団圧縮袋
  • ドアストッパー
  • チェアソックス

    引越しを便利にするグッズ

    ここまで、引越しの準備に必要なものを紹介しました。

    ここからは、必要ではありませんが、あると引越しが便利になるグッズを紹介します。

    チェアソックス

    チェアソックスとは、いすやテーブルなど、家具の脚部につける保護カバーです。
    付けておくと、搬入・搬出時に家の床を傷つけることを防ぐことができます。

    家具の搬入、搬出時は家具を大きく動かします。
    その際、持ち上げずに引きずるなどすると、床面を傷つけてしまいます。

    その場合、返ってくる敷金が減ったり、修復費用を請求されたりしてしまいます。
    引越し先ではせっかくの新居を傷つけてしまいます。

    チェアソックスは100円ショップでも販売されています。
    もしもの場合に備えて、チェアソックスを購入し、いすやテーブルなど脚部分につけておくと良いでしょう。
    引越し後も外さずにそのままつけていれば、新居を傷つけずに保つことができます。

    ドアストッパー

    扉を開け放しにできない構造の玄関や部屋の場合、ドアストッパーがあると便利です。

    荷物の持ち運びで家の出入りが激しい引っ越しの際は、何度も扉を開け閉めするのが非常に手間になってしまいます。
    その際ドアストッパーを用意しておくと、荷物の搬出入が楽になります。

    マグネットでドアに受け、ドアを開け放しにできるドアストッパーが市販されています。
    木製ドア、鉄製ドア両方に対応できるものも販売されており、便利です。

    価格も1,000円~2,000円ほどで販売されています。
    とくに引越し先がドアの開け放しができないタイプの場合、今後用途があるので、購入しておくと便利です。

    布団圧縮袋

    ベッドではなく、布団を使用している方は、布団圧縮袋があると便利です。

    布団はかさばるうえに、運搬が非常に面倒です。
    布団圧縮袋があると、布団類をまとめて運搬できるほか、トラック内のスペースを広げることができます。

    掃除機で空気を抜くものや体重をかけて圧縮するものなどがあります。
    1,000円ほどで購入でき、使わない布団を保管する際にも便利なので、引っ越しの機会に購入すると良いでしょう。

    モッコ(畚)

    モッコとは、冷蔵庫など重い荷物を運ぶ際に使われる道具です。

    大きな布地の両端に輪状のベルトが付いています。
    布の上に家具などを置き、ベルトを肩にかけて二人で持ち上げることで、楽に運ぶことができます。
    また比較的、手や体の自由が利くので、より安全に持ち運ぶことができます。

    主に引越し業者が使用している道具ですが、引越しの際だけでなく、部屋の模様替えをする際などにも使用できるので、持っていても損はないです。
    一枚約7,000円から購入できます。
    少し費用がかさみますが、引っ越しを自分で行う際などはより安全に引越しするためにも用意しておくと良いでしょう。

    養生パッド

    養生パッドとは綿の入った布上の大きなシートです。

    家具に巻き付けたり、床面に敷いたりして、引っ越し作業で家具や住居につく傷を防ぐことができます。

    価格は1m×2mほどの大きさのものでも1,000円ほどで購入できます。
    引っ越し作業は大きくて硬いものを運ぶので、壁や床にぶつけると大きな傷になってしまいます。
    大切な住居や家具を守るためにも、用意しておくと作業を安心して行うことができるでしょう。

    台車

    折り畳み式のスチール製台車などがあると、運搬が便利です。

    一度に複数の段ボールを安全に運ぶことができます。

    持ち手や滑り止めがあるタイプを選ぶと、安全に作業ができます。
    安いものであれば5,000円ほどで購入できます。
    折り畳み式であれば置く場所にも困らないので、あると便利なグッズです。

STEP①「集める」「仕分ける」「処分する」
引越しスタートは、まずはモノの整理から!

「断捨離(ダンシャリ)」という言葉、ご存知ですよね?
この言葉は本来「物への執着から離れて無駄なものを捨て、本当に大切なものだけを選ぶ」という意味です。
ポイントは、捨てる前に「これ、本当に必要なモノ?」と自分に問いかけてみること。
これから引越し予定のある方は、まさに「断捨離」のチャンスです!
引越し前にすでに断捨離ができていれば、無駄なモノの梱包や運搬も必要ない。つまり、かかるお金や時間が節約できる!そんなメリットに繋がります。
この機会に、心機一転!身の周りをスッキリ整理してはいかがでしょう?
引越しに必要な「モノを分ける」ポイントは、次の4つです。この4つにモノを仕分けて、さあ引越しスタート!
1:「断捨離するモノ」(無駄なもの=捨てるもの)
2:「当分使わないモノ」(押入れ奥に眠ったシーズン外れの衣類や本など)
3:「引越し作業の直前・直後に使うモノ」(踏み台・ドライバーなど簡単な工具・雑布・軍手・ガムテープ・カッター・はさみ・ごみ袋など)
4:「引越し直前・直後の生活で使うモノ」(最低限の食器・料理道具・トイレットペーパーなど消耗品・洗面用具・着替えなど)

STEP②「梱包する」

大切な荷物を守る、梱包術!
ガムテープや荷づくり紐のほかに、目からウロコの便利商品「梱包用ラップ」なら作業効率が大幅にアップします!
くるくる巻くだけ、アレもコレもガッチリまとまります。さらに緩衝材をはさんで巻くと、傷や破損も防げちゃうスグレモノ!
「梱包用ラップ」なら包む物を選ばないので、梱包作業がとってもカンタン、必要以上にマキマキしたくなる!

TEP③「運ぶ」

一生懸命荷造りした結果・・・そのダンボール箱、持ち上げられますか? 見慣れた家具・家電・・・動かせますか?
イマドキの「運ぶ」用品は、重いモノをスーーーーっとラクーーーーに動かせる、良いグッズがあるんです!
引越しが終わっても、お部屋の模様替えや重いモノの持ち運びにもとっても便利!まだまだ活躍します!
いずれのグッズも、コンパクトに収納できる商品をあつめたので、普段の居住空間でジャマになりません。

STEP④「片付ける」「掃除する」

引越しの最後に待っている大仕事が、片付けやお掃除。
住んでいたお部屋は「立つ鳥あとを濁さず」!転居先のお部屋でも、キチンとキレイに!清清しく暮らし始めたいですよね。
荷物を運び出したあとや整理したあとなら掃除もしやすいので、掃除道具をそろえてしっかりキレイにしましょう。

STEP⑤「開梱する」「設置する」

運搬スピードが格段にあがる!しっかりグリップできる「作業用手袋」
文具用カッターでダンボールを開けたら中身を切ってしまった!なんてことが起きない「ダンボール専用カッター」
しっかり梱包した荷物のPPバンドやひもがサクサク切れる「万能はさみ」
こんな便利な商品が一度に揃うのはホームセンターならでは。
見ているだけでも楽しくなります!

STEP⑥「挨拶する」

ご近所への挨拶 これがおわるまでが引越しです!
今後のためにも挨拶はしっかりしましょう。
引越し業者が帰った直後に挨拶に行くのがひとつのタイミングです。バタバタと引越し作業をしていると、ご近所の方も気になっているかもしれません。引越し作業が終わったということのお知らせも兼ねて、挨拶に伺いましょう!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA