グリップを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

グリップは、横浜を拠点とした3店舗を構える不動産会社です。

マンション投資を考えている人におすすめの会社で、会社自体のアクセスもよく相談しやすい場所にあります。

また、投資のみではなく、グリップが管理している賃貸物件もたくさんあるため、引っ越しなどを考えている人の利用もあるようです。

今回は、グリップの特徴やメリット・デメリット、評判も紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

グリップとは?

会社名 株式会社グリップ (英表記 GLIP.co.,LTD.)
所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜2F
電話番号 0120-998-958
設立 2009年6月15日
URL http://www.yk-glip.co.jp/

グリップは、株式会社グリップが運営している比較的新しい不動産会社です。

主にマンション投資物件などを販売しており、おしゃれで綺麗な物件が多く、利用者からは評判を呼んでいます。

物件の種類も豊富で、さまざまな投資方法が選べるのも大きな魅力です。

グリップの特徴

ここからは、グリップの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 投資用新築マンション「Le’a」
  2. 投資用リノベーションマンション「G.Gallery」
  3. 安定した家賃収入が得られる

ほかのサイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう。

特徴①投資用新築マンション「Le’a」

「Le’a」は、グリップが展開するオリジナル投資用新築マンションブランドです。

「Le’a」はハワイの言葉で「喜び・幸福」という意味があり、グリップのマンションに住む人みんなが幸せと喜びに満ちた生活を満喫してほしいという思いから作られました。

このシリーズは主に横浜や川崎が中心になっていて、

  • レア横濱中央
  • レア横濱吉野町駅前
  • レア横濱関内壱番館
  • レア横濱平沼壱番館
  • レア横濱東口壱番館
  • レア横濱鶴見中央
  • レア横濱ベイサイド
  • レア横濱サイドアベニュー

など、横浜だけでも20件以上あります。

交通アクセスが良い物件が多く、どれも新築で、間取りもタイプ別で6つに分かれており、自分にあったレイアウトを選ぶこともできるようになっています。

魅力的な部分が多いので、入居者募集にも困らない物件です。

特徴②投資用リノベーションマンション「G.Gallery」

グリップの投資用リノベーションマンションである「G.Gallery」は、もともと中古の物件をグリップが全面的にリノベーションした物件です。

その後、オーナーに紹介・販売されるシステムになっています。

この「G.Gallery」は、ただのリノベーション物件ではなく、バス・トイレの分離や、使いやすいキッチンといった機能面はもちろん、壁紙や床材、照明などデザインにこだわっています。

高級感溢れる個性的な内装が魅力なので、少し変わった内装やインテリアにこだわりを持つ人にはおすすめの物件です。

実際に物件の写真を見ても、リノベーションとは思えないほどの綺麗さとおしゃれ感がありました。

これだけのクオリティがあれば、実際に投資をしても、マンションへの入居希望者も多く見込めると感じました。

特徴③安定した家賃収入が得られる

グリップがマンションを主に展開している横浜は、住みたい街ランキング1位という人気がありながらも、そこまで価格は高くありません。

また、都内へのアクセスもよく、大規模施設などの再開発も進んでいるので、「横浜に住みたい!」「マンションを横浜で借りたい」という人も多く見込めます。

借り手からしても魅力的な土地であり、ほかの会社とは違うグリップならではの工夫が凝らされているマンションなので、長期的に考えても、投資する側として安定した家賃収入が得られるでしょう。

人気のある場所なので、安心して投資することができそうですね。

詳細ページ公式ページ

グリップのメリット・デメリット

次に、グリップのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これからグリップを利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

グリップのメリットとは?

独自のセミナーを開催

グリップでは、不動産投資の初心者や知識を蓄えたいという人に向けて、セミナーを開催しています。

不動産投資セミナーと聞くと、「難しそう……」「ついていけるか不安……」という声もあると思いますが、どのセミナーもわかりやすく良心的な内容のものが多いように感じました。

定期的に開催しているものもあれば、ネット環境さえあれば毎日開催しているセミナーもあるので、自分のタイミングで受けることができます。

「マンション経営の基本からしっかり学びたい。」「自分の好きな時間に受講したい。」「いろいろなセミナーに参加したが、実際に所有している人の話が聞きたい。」「割安な物件から始めたい。」など、どんな理由でも大丈夫。

過去のセミナーを見ると、

  • 初心者でも分かりやすい!マンション経営のポイント
  • 自分に合ったマンション経営を見つけよう!
  • 先輩オーナーに学ぶ!賢いマンション経営とは?
  • もう国には頼れない!将来の生活は自分で守るしかない。

など、初心者でも入りやすそうなセミナーが多いです。

特にグリップのセミナーがほかの会社と違う点を3つ紹介します。

  1. 「横浜」の優良物件情報が満載
    地元横浜に密着し、横浜を知り尽くした企業だからこそ知っている情報を提供。

  2. FP資格保有者によるセミナー
    セミナー講師全員がFP資格保有者です。お金のエキスパートとして役に立つ情報を発信します。

  3. 毎月恒例のオーナー懇親会
    月に一度、オーナー同士の交流の場として懇親会を開催。オーナーと社員の距離感が近いGLIPならではの企画です。

定年後もパートナーに

グリップの社名の由来は「Gold Life Imagination Player」です。

ここでの「ゴールドライフ」とは、60歳を定年、日本人の平均寿命を80年とした時に、定年退職後の20年間のことを指します。

そのため、グリップでは細かい管理はお任せ、購入は1部屋でも可能など、20代から40代前後の一般的な収入でも、手が届きやすい価格でマンションを購入することができます。

また、マンション経営のためのノウハウをもらえたり、サポートも手厚いので安心してマンション経営を行えそうです。

グリップのデメリットとは?

マンション投資型の不動産投資には、勧誘の電話やメールなどがしつこいというイメージがあるようです。

実際にグリップについても調べてみましたが、あまりそのような声は見受けられませんでした。

しかし、一部では「電話営業がかかってきた」などの声もあることから、不動産営業自体にそのようなイメージがついてしまっているのかもしれませんね!

グリップの場合は、無理やり電話をしてくるといったことやしつこいといったことはほとんどないのでご安心して問い合わせをしてみてください。

詳細ページ公式ページ

グリップの口コミ・評判まとめ

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]営業の方の熱意に胸をうたれました。たぶん、自分の紹介する商品に自信があるんだなあと。勉強されていてこちらとしても安心できました。ある程度知識があったとしても、専門家や営業にしかわからないこともあるんだなあと勉強になりました。本当に感謝しています。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なんか不安だなと感じる方もいると思いますが、そんなときはセミナーや相談会に参加してみてください!家からでも参加できるものがあるので、緊張してしまうという場合でも大丈夫ですよ!個別での相談を受け付けているようなので、利用してみてくださいね![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]初回提案をうけたときに、エリアや物件そのものに強いこだわりや自信を持っている会社なんだと思いました。やはり柔軟であることも大事ですが自社のこだわりを持っているということも大事です。サポート体制もかなり充実していたので、文句なしの会社だと思います。知識がなくても大丈夫ですよ![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんなに何もわからない状態なのに最初から手厚くサポートしていただけて、プロになった気分です。本当にありがとうございました。資料請求だけでもしてみてください[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私は横浜という町が大好きで、いつかここに住みたいと考えていました。そんなとき、グリップさんに出会って優良な物件を紹介してもらえてうれしかったです!横浜エリアに特化しているからこそ知識が豊富で魅力的でしたよ[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]少し勧誘電話があるという評判があったので不安だったが、そのようなことはなかった[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]長期的に考えてもグリップさんはお勧めできると思う。生涯のパートナーとしてお願いしたい[/chat]

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

いかがでしたか?

グリップは、オーナーに対する手厚いサポートやこだわりのある魅力的な物件が評判を呼んでいます。

初めてという人でも、安心してお任せできる会社なのではないかと思います。

公式サイトから、無料の資料請求や電話での相談も受け付けているので、気になるという人は問い合わせてみてくださいね!

きっと素晴らしい物件に出会えますよ!

FANTAS fundingを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

FANTAS fundingとはFANTAS technology 株式会社が運営する不動産投資のクラウドファウンディングです。
オンラインで資金を集め不動産の運用を通じて生じた利益を投資家に配当しています。
比較的リスクを下げながら投資が出来るとともに空き家問題を解消する社会貢献に繋がります。
この記事では今注目のFANTAS fundingの特徴・メリット・デメリット・評判をまとめています。

FANTAS fundingの基本情報

FANTAS fundingは「不動産投資型クラウドファウンディング」です。
他社が行っているソーシャルレンディングは「融資型クラウドファウンディング」と呼ばれる貸金業ですが、
FANTAS fundingの「不動産投資型クラウドファウンディング」は不動産業です。

運営会社 FANTAS technology株式会社
設立 2010年2月22日
事業拠点 東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル5F
代表者 代表取締役 國師康平
資本金 1億円
売上高  107億円(2018年度)
プロジェクト数  102件(2020年5月現在)

FANTAS fundingの特徴

FANTAS fundingの特徴は3つあります。

①1口1万円から不動産投資が出来る
②投資する物件が分かるので投資の安全性を高められる。
③区分マンション、中古一戸建てに投資できる

それぞれについて掘り下げてみます。

特徴①1口1万円から不動産投資が出来る

これまでの不動産では投資先の物件を探し、融資してくれる金融機関を探し、高額の頭金を用意する必要がありました。
しかしFANTAS fundingではオンラインで多くの方から資金を集めて不動産投資を行うため、
少額でも投資が可能となります。
投資の格言に「すべての卵を一つのカゴに盛るな」というものがありますが、
FANTAS fundingではまさに少額投資が可能なため、リスクの分散が可能です。
また不動産投資には興味があるが、なかなか踏み出せないという方にも、
手軽に投資が出来るのでおすすめです。

※「すべての卵を一つのカゴに盛るな」とは
投資をする上で大事な資産をすべて同じところに投資してしまった場合、
投資に失敗したときに損失が大きくなります。様々なカゴに資産を入れることで、
カゴをひとつ落としてしまったとしてもほかの資産は守れるという意味です。

②投資する物件が分かるので投資の安全性を高められる。

これまでの不動産投資型クラウドファウンディングではお金は集めるものの、実際どこに投資しているのか不明瞭でしたが、
FANTAS fundingでは、プロジェクト一覧からどんな物件の運用を行うのか確認することが出来ます。
確認してある事項は下記です。
・募集期間
・予定分配率
・募集総額
・投資先物件の写真
・物件の立地(駅から徒歩何分か)、周辺施設
・土地の健ぺい率、容積率、用途地域、権利
・建物の構造、広さ、建築時期
・エリア情報、周辺施設の写真
・賃料相場

などとなります。
不動産投資では投資先の物件が今後も借りてが見つかり、継続的に投資資金が回収できることが大切です。
自身の賃貸物件を探すように投資にもここまで詳しい情報が載っていることはとてもありがたいです。

特徴③区分マンション、中古一戸建てに投資できる

2033年には3戸に1戸が空き家になることが予想されています。
すでに空き家問題は全国で問題となっております。空き家が増えることで治安や景観が悪化します。
FANTAS fundingでは書かうの低い空き家を買い取り、再生した家を賃貸として貸し出すので、
投資とともに、社会貢献にもつながります。
また、区分マンションや中古一戸建ては生活者に選ばれるかが大切であるため、
生活者としての知識を生かして投資先を選定できます。

FANTAS fundingのメリット・デメリット

メリット
・投資家保護の仕組みがあるのでリスクが低い
・法律に基づく事業のため、国土交通大臣または都道県知事の許可を得ている
・元本割れがまだ1件も出ていない
・手数料がほぼゼロ
デメリット
・人気すぎて抽選に落ちることが多い
・他の不動産関連会社に不祥事が起きている

FANTAS fundingのメリットとは?

投資家保護の仕組みがあるのでリスクが低い

FANTAS fundingでは売却損が発生した場合20%を超える減額がない場合は元本が守られます。
これはFANTAS自身が20%出資しているため、20%までの価格下落であればFANTASが負担できるからです。
投資家が損をしないように守られている仕組と言えます。

法律に基づく事業のため、国土交通大臣または都道県知事の許可を得ている

不動産投資型クラウドファウンディングは不動産特定共同事業法という法律に基づく事業です。
事業を行うためには国土交通省または都道府県知事の許可が必要です。
厳しい審査を乗り越えている為、信頼できる事業と言えます。

元本割れがまだ1件も出ていない

“FANTAS funding”“元本割れ”と検索したところ、実際に元本割れしたというケースは見られませんでした。
(2020年5月現在)
これまで元本割れが出ていないということから今後一切元本割れが出ないということにはなりませんが、
既に元本割れを起こしているサービスよりは信頼が持てます。

手数料がほぼゼロ

FANTAS fundingでは会員登録・口座開設に手数料はかかりません。
また口座維持手数料(口座を作って何年間も維持する費用)投資申し込み手数料(案件に投資するためにかかる手数料)も無料です。
投資するお金をFANTAS fundingの口座に入金する際の銀行手数料は投資家負担となります。
※振込手数料無料のネット銀行などを選べば負担はかかりません。
そのほか出金手数料(分配金や運用期間が終わった投資元本)、退会手数料もすべて無料です。

FANTAS fundingのデメリットとは?

人気な案件は抽選に落ちることが多い

元本割れのリスクを抑えることが出来、かつ配当利回りが高い案件については注文が殺到します。
倍率が10倍になったこともあるようです。
よりよい案件を吟味し、落選しても落ち込まずに応募し続けることが大切です。

他の不動産関連会社に不祥事が起きている

FANTAS fundingでは不祥事は起きていませんが、TATERUでは呼格情報の改ざんがあったり、かぼちゃの馬車サブリース問題など不動産業界全体では不祥事が起こっています。
FANTAS fundingに関わらず、投資先が安心できるかはチェックし続け、少しでも異変を感じたら
ご自身の資産を守る行動をとりましょう。

FANTAS fundingの口コミ・評判まとめ

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。
FANTAS fundingではこれまでなかなか不動産投資に踏み出せなかった方、不動産投資に興味があるけれど知識不足で何から始めてよいかわからない方、リスクを抑えて投資をしたい方、空き家問題を解決すべく社会貢献したいという方は是非FANTAS fundingを利用してみてはいかがでしょうか。

医療機関でも多く使われている水素水サーバー“ピュアラスミニ”を徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

ピュアラスミニとは家庭のお水を使って簡単に高濃度の水素水を飲むことが出来る小型サーバーです。
多くの医療機関に選ばれているピュアラスミニは電極が水に接触しないなど、ユーザーが安心安全に水素水を飲めるよう開発されました。
今回は水素水サーバーを検討中の方に向けて“ピュアラスミニ”の特徴・評判・口コミについてまとめています。

ピュアラスミニの基本情報

株式会社ドクターチョイスでは健康食品サプリメント、化粧品OEM、水素関連商品、アグリ事業などを取り扱っている、OEM(相手先ブランド製造)受託製造メーカーです。

会社名 株式会社ドクターズチョイス
代表取締役 山本 明男
住所 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング 17F
設立  2006年5月9日
資本金  3,125万円
学会 日本分子状水素医学生物学会
外部研究機関との連携 東京大学、鹿児島大学、順天堂大学、東京農業大学、日本大学、中部大学

ピュアラスミニの特徴

ピュアラスミニの特徴は3つあります。

①多くの医療機関で利用されている
②水素濃度が高い
③最新の水素バブリング方式を採用しており、電極が飲み水に接触しないので安心

それぞれについて掘り下げてみます。

特徴①多くの医療機関で利用されている

ピュアラスミニは高濃度の水素水であるため、全国沢山の病院で使用されています。
2020年5月現在全国44か所以上の病院で導入されています。
例えば
銀座内科・神経内科クリニック(東京)
四谷見附クリニック(東京)
慶応義塾大学病院(東京)
相模台病院(神奈川)
国立病院別府医療センター(大分)
などが導入しています。
医療機関に多く導入されていることから、水素水サーバーの信頼性も非常に高いと言えます。

特徴②水素濃度が高い

ピュアラスミニの水素濃度は他社の卓上水素水サーバーと比べて、高濃度な水素水を飲むことが出来ます。
会社ホームページによると、
A社水素水サーバーの水素濃度:0.5ppm
B社水素水サーバーの水素濃度:0.3ppm
ピュアラスミニの水素濃度:1.2~1.6ppm
であり、約2倍~5倍の濃度であることが伺えます。

特徴③最新の水素バブリング方式を採用しており、電極が飲み水に接触しないので安心

電気分解式の水素水サーバーの中には“電極接触式”と呼ばれ、
飲み水に電極がずっと浸かっている機種がありあます。
この場合金属イオンが溶け出してしまう可能性があります。
実際に金属イオンがどれだけ溶け出しているのか、また、溶け出した金属イオンを摂取し続けた場合に
人体にどれだけの影響が出るのか現時点では研究結果は出ていません。
しかしピュアラスミニの場合はそもそも電極が飲み水に接触しない最新のバブリング方式を使用しています。
金属イオンが万が一リスクである可能性もあるので、電極が接触しない水素水サーバーを利用する方がよりリスクを減らせます。

公式ページ

ピュアラスミニのメリット・デメリット

メリット
・多くの医療機関で利用されている。
・お手入れが楽
・操作が簡単
・家庭の水で水素水飲み放題
・冷水機能がついている
デメリット
・サイズが少し大きいので設置場所には気を付ける必要がある
・価格が少し高い

ピュアラスミニのメリットとは?

多くの医療機関で利用されている。

特徴でもお伝えした通り、ピュアラスミニは多くの医療機関で利用されています。
これは医療機関と連携して5年以上の歳月をかけて開発されました。
ユーザーに安心と健康を届けるために何度も検査と試作を繰り返し、その結果品質の高い水素水サーバーが出来上がりました。
その品質が全国の多くの医療機関やクリニックに選ばれている理由と言えます。

お手入れが楽

ピュアラスミニはタンクの口が大きく、内部に手を入れやすい構造です。
他社の製品はフィルター部分のカートリッジ交換が必要ですが、
ピュアラスミニはフィルター交換の必要がありません。
工事も必要ないので、おうちでも簡単に導入することが可能です。
・操作が簡単
ピュアラスミニは操作が簡単です。
■水道水洗浄
・電源プラグを挿す。
・上蓋を開け、満水ラインまで水道水を注ぎます。
・そのまま冷水コックから内部のお水を全て抜き取ります。
・もう一度、水道水を入れ、冷水コックからお水を抜き取ります。
■使い方
・フタを空けて満水ラインまでお水を注ぎます。
・本体裏の主電源をONにして、全面操作パネルのCOLDボタンを押します。
・ひとつ上のボタン【水素自動生成】を押します。
・8分ほどで水素水が完成します。

家庭の水で水素水飲み放題

ピュアラスミニでは家庭で簡単に水素水を作ることが出来ます。
その為これまでペットボトルで継続して水素水を購入する場合と比べて、
将来的なコストを抑えることが可能です。
水はお好みで水道水・ミネラルウォーターを使用できます。

冷水機能がついている

ピュアラスミニでは他社のサーバーではあまりない【冷水機能】がついています。
常温ではなく冷水が好きな方、暑い夏にはピッタリです。

ピュアラスミニのデメメリットとは?

水道水の浄水機能がない

ピュアラスミニでは水道水を水素水にすることができますが、
浄水機能がついていないのでご注意ください。
特に気にしない方は問題ないですが、気にされる方はミネラルウォーターなどを使用することになるため、ミネラルウォーターの費用が追加で掛かります。

価格が少し高い

他社の水素水サーバーは15万円くらいのものが多いですが、ピュアラスミニは268,200円で少しお高いです。
日本製で、高い品質を保っているため若干高いですが、その分安心して利用可能です。

公式ページ

ピュアラスミニの口コミ・評判まとめ

 

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。
水素水サーバーを検討中である方、どこの会社水素水サーバーを使えばよいかわからない方、
安心安全の水素水サーバーを使いたい方におすすめです。
ピュアラスミニはお客様に安心して飲んでもらえるように研究開発を重ねて作られた水素水サーバーです。
是非一度ピュアラスミニを使用してみてはいかがでしょうか。

教えて!goo × 地方創生プロジェクト 「Komforta」を徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

教えて!goo × 地方創生プロジェクト “”Komforta”とは“教えて!goo ”を運営するNTTレゾナントと人材会社や一般財団法人がタッグを組んでできた“グリットグループホールディングス株式会社”が運営する地方創生を目的とした情報サイトです。
全国の地域の魅力・仕事情報・空き家情報などを確認することが出来ます。
こちらの記事では、教えて!goo × 地方創生プロジェクト “Komforta”の特徴・口コミを詳しく記載します。

教えて!goo × 地方創生プロジェクト「Komforta」の基本情報

“Komforta”はグリットグループホールディングスが運営し、
これまで地方自治体がそれぞれの魅力をそれぞれの自治体サイトでPRしていた情報を一つのサイトにまとめています。
都会での生活に疲れた方や、地方での生活に興味があるという方におすすめのサイトです。
移住するだけでなく、仕事も一緒に探せるという点がほかのサイトとは異なります

運営 グリットグループホールディングス株式会社Komforta事務局
設立 2017年6月
資本金 3,000,000円
役員構成
代表取締役 山崎 秀人
取締役(社外)森 桂一
執行役員 加藤 進
執行役員 中村 祐介
執行役員 植松 英朗
執行役員 高橋 建太
事業拠点 〒169-0075東京都新宿区高田馬場3-12-2 高田馬場OCビル
Tel:03-5937-8466
加盟企業・団体 株式会社アスリートプランニング
株式会社APパートナーズ
一般社団法人日本教育支援センター
株式会社マイベース
一般社団法人幼児運動研究協議会
株式会社フォーハンズ
株式会社Retool
一般財団法人地域活性化センター

教えて!goo × 地方創生プロジェクト「Komforta」の特徴

教えて!goo × 地方創生プロジェクト「Komforta」特徴は3つあります。

①全国の自治体の魅力を一つのページで収集できる
②移住コンシェルジュが移住のサポートをしてくれる
③移住マッチングシミュレーションができる

それぞれについて掘り下げてみます。

特徴①全国の自治体の魅力を一つのページで収集できる

教えて!goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”では全国の自治体の魅力が写真つきで掲載されているため、
より移住者が移住後のことを想像できるようになっています。
気になるページをクリックするとそこから移住体験ツアーなどの申し込みページへと遷移します。
また、地域の魅力検索では希望移住先を都道府県で検索するだけでなく、自然・気候、支援策、立地・特性からも検索が可能です。
具体的には“温泉を楽しめる”“住宅支援がある”“企業支援がある”などの項目があるため、
移住の目的に合わせた検索ができます。
その他、お仕事情報や空き家情報も掲載されているので、移住後の実際の生活まで考えられます。

特徴②移住コンシェルジュが移住のサポートをしてくれる

goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”では移住コンシェルジュがつくことが大きな特徴と言えます。
これまで移住を考える際はそれぞれの地方自治体が運営する移住相談窓口とのやり取りをする必要がありました。
担当者ごとのやり取りが多くなることや情報に偏りがあることで、より移住先に迷ってしまうということもあります。
しかしgoo × 地方創生プロジェクト“Komforta”では様々な自治体の豊富な情報を持ったコンシェルジュが移住者に合わせた提案を行うため、
より客観的な情報をもとに移住先を決めることができます。
移住は初めてのことが多く不安なこともたくさんあるかと思いますが、移住コンシェルジュに悩み相談することも可能です。

特徴③移住マッチングシミュレーションができる

goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”では移住マッチングシミュレーションが可能です。
全国1741自治体から、気になる写真・好みではない写真を選ぶだけで趣向に合った自治体を5つほど紹介してくれます。
これまで自分の知らなかった地方自治体も出てくるため、とても参考になります。
サイト登録後は各地方自治体のサイトを見ることも可能です。
私の場合は“鹿児島県いちき串木野市”が表示されました。新しい市町村との出会いになること間違いなしです。

詳細ページ公式ページ

教えて!goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”のメリット・デメリット

メリット
仕事・空き家検索ができる
移住に関する悩み相談に乗ってもらえる
移住経験者の声で前例を知ることができる
デメリット
仕事の数が多いとは言えず、希望の仕事があるとは限らない

教えて!goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”のメリットとは?

仕事・空き家検索ができる

これまで地方自治体の窓口で移住相談をする際は、仕事の紹介や空き家を紹介してもらうことも可能でしたが、
どうしても地方自治体ごとの案内となってしまいます。
その為移住先をとても気に入っても仕事が無いのでやむなく諦めるというケースもありました。
しかし、このサイトでは移住先と一緒に仕事や空き家を探せるので、自分の希望に合った仕事・空き家をもとに移住先を探すことが可能です。気に入った移住先を諦める必要もなくなるため、時間の節約にもなります。

移住に関する悩み相談に乗ってもらえる

移住は初めての方がほとんどだと思います。何も経験がない中で自分の知り合いのいない土地に行くのはとても不安なことです。知識のある移住コンシェルジュに気軽に相談が出来るので、客観的な情報をもとに自分の移住先を決めることが出来ます。

移住経験者の声で前例を知ることができる

経験者の声を聴くことで、実際に移住した後の生活を具体的にイメージすることが可能です。
またどこに移住していないか全く決まっていない場合は移住先を見つけるヒントとなります。

移住することで日本を元気にできる

日本は都市部に人が多く集まっている為、地方は急速に過疎化が進んでいます。
都市部に住んでいる方が地方に移住すれば、その移住先の経済は活性化し、
結婚し子どもが生まれれば移住先の人口が増えます。
元気のなくなった地方に移住することで日本を元気にすることに繋がります。

教えて!goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”のデメリットとは?

仕事の数が多いとは言えず、希望の仕事があるとは限らない

Komfortaでは移住を考えている方にとっては移住先が探しやすいという一方で、
仕事ありきで考えている方にとっては、希望の仕事があるとは限らないデメリットがあります。
都会であれば当たり前にある仕事も、地方では全くないことも多いです。
仕事内容が大切なポイントであると考えている場合は移住先に仕事があるかきちんと確認してから、移住先を探すと良いです。

詳細ページ公式ページ

教えて!goo × 地方創生プロジェクト“Komforta”の口コミ・評判まとめ

 

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。
“Komforta”ではすぐに移住を考えている方も、ゆくゆくは移住を考えている方も
情報集めにぴったりのサイトです。
コロナウイルスの影響で、テレワークが出来ることが分かった今、
地方に移住してオンラインで仕事をするという考え方が主流になる日が来るかもしれません。
移住を少しでも考えている方は是非、“Komforta”を利用してみてはいかがでしょうか。

積水ハウスの高齢者向け賃貸のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

ご家族、あるいは自分が高齢になってきて、住居について考えることが多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

これからの人生は、快適な住まいで暮らしてもらいたい……けど、どんなところがあるんだろう?

全国的に、バリアフリーであったり、高齢者向け賃貸というのは増えてきています。

本気記事では、そのなかでも積水ハウスの高齢者向け賃貸にスポットを当てて、口コミや評判をまとめていきます。

積水ハウスの高齢者向け賃貸とは?

積水ハウスは、誰もが聞いたことがある最大手ハウスメーカーですね。

数多くの事業を展開しており、グループ会社もたくさんあります。

社名 積水ハウス株式会社
設立 1960年8月1日
累積建築戸数 2,468,686戸 (2020年1月31日現在)
営業拠点

(2020年2月1日現在)

支店・営業所:120

カスタマーズセンター:30

展示場:345

公式サイト 公式サイトはコチラ

積水ハウスは、サービス付き高齢者向け賃貸住宅を提供しており、これは、見守り機能や生活支援サービスを提供しつつ、個人の行動の自由もある高齢者向けの賃貸マンションのことです。

従来の高齢者施設や高齢者住宅のイメージを払拭し、元気な高齢者の方々がこれからの人生を快適に自分らしく生活できる空間を提供しています。

長年培ってきたノウハウから、求められる住空間、サービスなど、時代のニーズを捉えて、首都圏を中心に、中部・近畿に展開しています。

積水ハウスの高齢者向け賃貸の特徴

ここでは積水ハウスの高齢者向け賃貸の特徴や強みについて3つ紹介します。

  1. 高齢者住宅や施設に特化したノウハウ
  2. 自由な生活と生活支援サービスの充実
  3. 入居一時金が掛からない

それぞれについて深く掘り下げてみます。

特徴1:高齢者住宅や施設に特化したノウハウ

積水ハウスは、これまで長年培ってきた高齢者住宅や高齢者施設の家づくりのノウハウがあります。

それは、一般的なバリアフリー住居に留まらず、たくさんの独自のノウハウによって様々な工夫が施されています。

手すりや腰壁、玄関に手洗い器があったりと、生活シーンに基づいて採用されたアイディアが数多くあります。

これは、高齢者に適した住環境について業界に先駆けて研究を進めてきた実績です。

このような活動や提案を積極的に行っている団体や個人を表彰するIADUアウォードを2年連続で受賞しています。

入居者だけでなく介助者にとっても使いやすいユニバーサルデザインを重視しており、物件の快適度は非常に高いです。

特徴2:自由な生活と生活支援サービスの充実

一般的な高齢者施設と違う点は、その生活感覚にあります。

共同住宅での生活感覚に近い高齢者施設に比べ、とても自由な生活で自宅に住んでいるような感覚です。

「自由に・健やかに・いきいきと」を謳っている積水ハウスは、これを「自立型サービス付き高齢者向け住宅」と呼んでいます。

積水ハウスが考える「自立型」というのは、身の回りのことを自分でできる・自分でしたい方を対象としています。

生活支援サービスも充実しており、マンションにはリビングアテンダーが居て、入居者の生活全般にわたる心配事や相談を聞いてくれます。

それに加え、リビングアテンダーが1日1回、安否確認を行ってくれます。そのほかにも人感センサーや水量センサーによって異常を感知した場合は緊急対応を行ってくれます。

それとは別に、選択型サービスとしてお食事提供サービスであったり介護サービスも受けられます。

特徴3:入居一時金が掛からない

積水ハウスのサービス付き高齢者向け住宅には、高額になりがちな

  • 入居一時金
  • 礼金
  • 更新手数料

が一切かからないものがあります。

これからの人生を自分が選んだ快適な住まいで自由に暮らしたい高齢者の方々の願いを叶えるという積水ハウスの想いです。

一般的な有料高齢者施設ですと、結構高額な入居一時金を払うため、気に入った住居を見つけても住みづらいですが、積水ハウスであれば、幅広く選ぶことが出来ます。

月額費用も、他社と比べると若干抑えられています。

また、入居一時金などがかからないため、お試しで暮らすことも可能。すぐに決めなくて良い点は嬉しいですね。

詳細ページ公式ページ

積水ハウスの高齢者向け住宅のメリット・デメリット

積水ハウスの高齢者向け住宅のメリット・デメリットを紹介します。

特徴や強みから分かるメリットやデメリットは、どんなものがあるのでしょうか。

自分に合っているかどうかを見極める一つの要因になりますので、しっかりチェックしておきます。

積水ハウスの高齢者向け住宅のメリットとは?

  • 自由で自分らしい生活が送れる
  • 初期費用が抑えられる
  • 現在住んでいる住居などの不動産についても運用や売却の手伝いをしてくれる

やはり一般的な高齢者施設とは違い、住居者の自由で自分らしい生活が保障されています。

1日1回のリビングアテンダーの安否確認はあるものの、深くは干渉してきません。

住居者が困ったときにリビングアテンダーに相談することで、様々なサービスを受けることが出来ますので、自分のペースで生活することが出来ます。

食事提供サービスも、食堂ラウンジで手作りを提供してくれるのですが、利用するかしないかは、一食ごとに選択することができるため、朝食は自室でゆっくり・夕食は知り合った方々と一緒に食べたりと、自分のペースに合わせて選べます。

また、首都圏や大型都市付近に建てられているため、色々なところに外出できて飽きない生活を送れます。

そして入居一時金などの初期費用が一切不要なので、入居を考えている際にまず最初に悩む費用に関してクリアしやすいです。

健康なうちにこそ、これからの暮らしについて考えておきたいところ。初期費用が掛からない点は、幅広い選択肢を与えてくれる助かる制度ですね。

これは、積水ハウス全般にも言えることがもしれませんが、引っ越す際に現在住んでいる持ち家などは、積水ハウスの不動産グループの仲介担当部署が運用や売却の手伝いをしてくれます。

実際、運用や売却を個人で一から始めると、お願いする会社を探したり実際の流れなどを決めるのは大変です。

それを、家探しと同時に家を売るということをグループ会社で行えるのは、心身ともに助かります。

ですので、「我が家は持ち家だから、そういうところに引っ越すのは難しいかも……」と悩んでいる方でも安心して入居できます。

積水ハウスの高齢者向け住宅のデメリットとは?

  • 首都圏や近畿地方以外に建てられていない
  • 場所によっては月額費用が高額に

首都圏を中心に愛知県、近畿地方にある積水ハウスの高齢者向け住宅ですが、残念ながら、そのほかの地域には、まだ建てられていません。

少しずつ少しずつ、エリアや数を増やしているようですが、まだまだ多くはありませんので、お住まいの地域に住める住居が無い場合もあります。

そしてそれに伴い、月額費用も当然まばらになってしまい、思うように予算内に収まらないことも考えられます。

しかしやはり大きなメリットである入居一時金がかからないという点もありますし、サービス内容を踏まえると、デメリットとはいえないかもしれません。

積水ハウスの高齢者向け住宅の口コミ・評判まとめ

ここでは、口コミや評判についてまとめておきます。

 

★全て自社にて集計作成

今までの生活スタイルを変えることなく過ごせているので大満足です。

また、セキュリティ面での充実・高齢者を考えた設備や室内空間となっていて、助かっています。

東京の高齢者向け住宅に住んでいます。

立地や交通の便の良さもそうですが、子供たちが住む家が近くて安心して暮らしています。

また、外出や外泊も自由ですので、自分らしい生活が出来ていて嬉しいです。

新しい環境に慣れるのか正直不安でしたが、商店街もあり生活するのに不便を感じていません。

入口には受付の女性が居てくれるので、困ったことなどがあればすぐに相談に乗ってくれて助かっています。

自室には緊急通報ボタンがついているため、具合が悪くなったときにスグに知らせられるため、安心できます。

高齢者向け施設に入るのは抵抗があり悩んでいたところ、積水ハウスさんのサービス付き高齢者向け住宅に出会いました。

初期費用がかからないこと・地元から離れなくて良かったことが決め手になり即決。

賃貸マンションで見守りつきのサービス付き高齢者向け住宅のことを、もっと多くの人に知ってほしいです。

身体が動かなくなってくると、洗い物や掃除洗濯といったことも厳しくなってきます。

リビングアテンダーの方に聞いたら、希望すればそういったこともお手伝いしてくれる人を紹介してくれることも出来ますし、電球を取り換える程度の簡単なことであればスタッフの方々が手伝ってくれると言っていただけて助かっています。

食事提供サービスも積極的に利用しています。一人になると、ものぐさになってしまいますので。

ほぼ自立されている方にはピッタリだと思います。

リビングアテンダーの方々がとても明るくて親切で、とても快適です。

駅までは少し遠いのですが、バスが頻繁に通っているので不便ではありません。

商店街など商業施設もあり困ってはいませんが、個人的に少し騒がしいと感じます。

ただ、それでもやはり便利ですので、満足はしています。

高齢者向けの設備などや周辺施設へのアクセスの良さ、自由な暮らしに対しての満足度が非常に高いことが分かります。

また、利用者によっては、商店街などが近くにありすぎて騒がしいと感じる方もいらっしゃるようです。

まとめ

積水ハウスの高齢者向け住宅についてポイントをまとめると

  • 自由な生活と生活支援サービスが充実
  • 入居一時金不要
  • 首都圏や近畿地方以外にはあまり無い

これから家族やご自身の住居について検討していて、高齢者施設にしようか考えている方の役に立てれば幸いです。

公式サイトから資料請求も出来ますので、ご検討ください。

積水ハウスの公式サイトはコチラから

買取サービス「バイセル」のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

「断捨離して家の中も身も心もすっきりしたい」

「家でできるお小遣い稼ぎをしたいけれども、内職や在宅ワークは面倒」

そのような方におすすめな、家をきれいにできてお小遣い稼ぎもできる作業があります。

それが不要品の買取サービスを利用することです。

この記事では買取サービスのバイセルについて説明していきます。

特徴やメリット・デメリット、評判や口コミもご紹介するので参考にしてみてくださいね!

バイセルとは?

バイセルは株式会社BuySell Technologiesが運営している買取・販売サービスです。

この記事では買取サービスの方に焦点を当てていきます。

運営会社 株式会社BuySell Technologies
設立年月日 2001年1月16日
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F
事業内容 ネット型リユース事業
バイセル公式サイト バイセル公式サイトはコチラ

株式会社BuySell Technologiesは日本のベンチャー企業です。

東京証券取引所市場マザーズにも上場しているので安心感があります。

バイセルにはどんな特徴があるのでしょうか?3つ紹介します!

まずバイセルの特徴を3つ紹介します。

  1. 出張買取と宅配買取と持込買取に対応
  2. 着物、切手から貴金属や金券まで幅広い買取品目
  3. LINEで査定してもらうことができる

それぞれについて詳細に説明していきます。

特徴①出張買取と宅配買取と持込買取に対応

バイセルは出張買取と宅配買取と持込買取の3つの買取方法に対応しています

出張買取は査定スタッフが家に来てその場で査定・買取・現金化するという方法で、着物やお酒など持ち運びしにくいものを査定してもらうときに特に便利です。

宅配買取は無料で自宅に送付されるキットに品物をつめて送るという方法で、忙しくて買い取ってもらうのに時間をかけたくないという方におすすめです。

持込買取は全国9か所の買取センターに品物を持ち込んで査定・買取してもらうという方法で、すぐに現金化したいけれどもスタッフが自宅に来るのは不安だという方におすすめです。

これらの中から自分に合った方法を選ぶことができます。

特徴②着物、切手から貴金属や金券まで幅広い買取品目

バイセルは買取品目の幅が広いことが特徴です

着物、切手、古銭、毛皮、ブランド品、ブランド服、お酒、金、プラチナ、ダイヤモンド、宝石、時計、骨董品、金券の計14品目を買い取ってくれます。

特に着物の買取に強く、実績が豊富です。

買取業者の中には特定の品物の買取のみを行っている業者もありますが、バイセルは幅広い品物の買取を行っています。

そのため1度にいろいろなものを買い取ってもらいたいという方や品目ごとに買取業者を探すのは面倒だという方にはピッタリです。

特徴③LINEで査定してもらうことができる

バイセルにはLINE査定というサービスがあります

公式LINE@に登録して、品物の写真を送るだけで査定してもらうことができます。

しばらくするとLINEの返信で査定金額が送られてきて査定終了です。

査定をしてもらったら必ずバイセルに買い取ってもらわなければならないというわけではないので、手軽に試すことができます

「まだ買い取ってもらうかは検討中だがどれぐらいで売れるか知りたい」

「他の業者の査定結果に納得いかない」

という方には特にオススメのサービスです。

買取業者の中には依頼者に知識がないことを利用して相場よりもはるかに安い金額で買い取りをする悪質な業者もあります。

そのような悪質な業者による被害に合わないためにも気軽に査定を頼めるLINE査定は便利です

バイセルのメリットとデメリットについて説明します!

次にメリットとデメリットを紹介していきます。

バイセルのメリットを3つ紹介します!

まずバイセルのメリットを3つご紹介します。

  1. 出張買取・宅配買取ともに手数料等が無料
  2. メールやフリーダイヤルで買取について相談できる
  3. インターネット上での情報提供

メリット①出張買取・宅配買取ともに手数料等が無料

バイセルでは余計な費用が一切かかりません。

出張買取の際の出張料・査定料は日本全国無料です

宅配買取の際の送料・査定料・振込手数料も無料です

また、宅配買取のための梱包資材はバイセルから無料で送られてくるので梱包のためのお金も必要ありません。

査定と買取のための様々な費用が何から何まで無料なので、バイセルがどうやって儲けているのか不安になってしまうぐらいですね!

このように余計な出費は一切なく簡単に買取をしてもらうことができるのです。

メリット②メールやフリーダイヤルで買取について相談できる

バイセルで買取をしてもらいたいと思ったら、メールや電話から相談・申し込みをすることができます

土曜・日曜・祝日も含めて24時間いつでも相談することができるので忙しい人でも大丈夫です。

また、電話相談はフリーダイヤルで通話料が無料(携帯電話も含む)なので、通話料を気にせず相談できます。

メリット③インターネット上での情報提供

バイセルは買取する品物に関する情報発信をインターネット上で行っています

品目ごとに買取金額の高低を決めるポイントや、どのような品物に高値がつきやすいかなどが詳細に説明されています。

バイセルで買取をしてもらうと決めていない人にとっても、公式サイトに掲載されている情報は、相場を知って不適切な額での買取を防ぐことができるので有用です

品物についての知識を得ておくことで安心して買取をしてもらうことができますね!

バイセルのデメリットも紹介します!

バイセルのデメリットは2つあります。

  1. 持込買取は予約が必要で場所も限られる
  2. 出張買取のスケジュール確保が難しいこともある

デメリット①持込買取には予約が必要で場所も限られる

持込買取はプライバシー確保のために完全予約制となっていて、今日今すぐ買い取ってもらいたいという方には向きません。

また、買取センターは東京周辺には5か所あるもののそれ以外は名古屋、大阪、福岡にしかなく、地方にお住まいの方は利用することが難しいです。このように持込買取に関してはやや不便であるといえます。

デメリット②出張買取のスケジュール確保が難しいこともある

繁忙期には出張買取の予約がなかなかとれないことがあります

場合によっては予約が1ヶ月先からしか取れないこともあるので、急いで買取してもらいたい人は出張買取を選ばない方がいいかもしれません。

バイセルの口コミ、評判をまとめてみました!

 

★全て自社にて集計作成

まずは良い口コミからご紹介します。

複数の会社にブランドバッグを査定してもらったが、バイセルに提示された金額が1番高かった。

バイセルに1番高い金額を提示してもらったという口コミが複数ありました。

亡くなった親の遺品などを買い取ってもらいました。様々なものがあり品物ごとに買取業者を選ぶのは大変だと感じていたので、バイセルにまとめて依頼して手間を減らすことができました。

田舎に住んでいて近くに買取店がないので、出張査定に対応しているバイセルに依頼した。たった1つの品を買い取るために家まで来てもらって大丈夫か不安だったが、良い対応をして頂いた。

特に田舎に住んでいる方には出張買取や宅配買取は非常に便利なサービスです。

ネットで簡単に申し込みができて、自分の都合に合わせて査定日を決められた点が良かったです。このような査定や買取は初めてだったのですが思ったよりもスムーズでした。

急にお金が入り用になったので、ブランド品を買い取ってもらった。すぐに現金化してもらえたので良かった。

買取に至るまでがとにかく簡単なので、初めて買取をしてもらう人も多数利用しているようです。

次にやや否定的な口コミについても紹介していきます。

買取を希望した品物以外にも買い取ってほしいものはないか訊かれたのが不快でした。

着物の買取額がやや低い。ネットオークションやフリマアプリを使った方がもっと高く売れる。

買取額の高さにこだわるとネットオークション、フリマアプリ等を利用した個人取引の方に軍配が上がってしまいます。

しかしネットオークションやフリマアプリに出品するには品物についての知識が必要ですし、梱包や発送などで手間がかかることはもちろん梱包や配送にお金が必要になることがあります。

その点バイセルなら買取のためのお金は一切かかりませんし、何より知識がなくても簡単にすぐ買い取ってもらうことができます

まとめ

バイセルについて改めてまとめてみると

  • 出張買取、宅配買取、持込買取から自分に合っているものを選べる
  • インターネットなどで簡単に申し込みできる
  • LINE査定や公式サイトの情報から簡単に相場を知ることができる

以上のことが分かりましたね。

余計な費用なしで簡単に査定・買取してもらうことができるので、特に買取の初心者にはおすすめです。

家に不要な品物がある方はまずは1度バイセルで査定してもらってみてはいかがでしょうか。

岩井コスモ証券のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

証券取引を始めるための第一ステップが証券口座の開設です。

証券会社はたくさんありますが、それぞれ異なった特徴があります。

自分に合った会社で証券口座を開設することは、投資で資産を増やしていくためにとても重要です

しかし、どの会社で開設すればいいか分からないという方も多いと思います。

そのような方のために、この記事では岩井コスモ証券について詳しく説明していきます。

これから証券取引を初めて、資産を増やしていきたい方の参考になれば幸いです!

岩井コスモ証券とは?

岩井コスモ証券は設立から100年以上の老舗の証券会社です

大阪に本社があり、日本全国でサービスを展開しています。

会社名 岩井コスモ証券株式会社
本社所在地 大阪市中央区今橋1丁目8番12号
資本金 135億円岩井コスモ証券は設立から100年以上の老舗の証券会社です岩井コスモ証券は設立から100年以上の老舗の証券会社です
従業員数 895名
設立年 大正6年(1917年)
公式サイト 公式サイトはコチラ

歴史があり、規模も大きい証券会社なので安心して取引することができますね!

岩井コスモ証券にはどんな特徴があるのでしょうか?3つ紹介します!

岩井コスモ証券の特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 取扱商品が豊富である
  2. 関西に強い
  3. 対面取引にもネット取引にも対応

それぞれについて深堀りしていきます!

特徴①取扱商品が豊富である

中堅の証券会社の中では、比較的取扱商品が多いことは岩井コスモ証券の特徴です

最も一般的な投資である国内上場株式の現物取引以外にも、IPO(新規上場株式)、ETF(上場投資信託)、外国株式、FXなど様々な取引を行うことができます。

特にIPOに強く、IPOの申し込みのために口座を開設する人もいます。

特徴②関西に強い

岩井コスモ証券は大阪府に本社があり、多くの店舗が関西地域(近畿地方)にあります。

もともとルーツは大阪の地場証券(地元に強い証券会社)である岩井証券なので、大阪やその周辺の地域には特に強いです。

大阪地域では投資に役立つセミナーも頻繁に開催しています。

ネットや電話での取引だけを利用する方はそこまで違いがありませんが、関西地域にお住まいで、困ったときは店舗で話を聞いて取引したいという方には岩井コスモ証券はピッタリです

特徴③対面取引にもネット取引にも対応

岩井コスモ証券はもともと地元の大阪に密着した地場証券会社からスタートしているので、ネット取引だけでなく対面取引にも力を入れていることが特徴です。

店舗では投資に詳しいアドバイザーが親身になって投資の相談にのってくれます

またアドバイザーは投資に関する最新の情報も提供してくれるので、初心者でもいつどのような商品を買えばいいのかを容易に知ることができます

そのうえ対面であれば数字の入力ミス等の可能性も低いので、特に投資を始めたばかりの人は安心して取引できるでしょう。

インターネット上でのサービスしか提供していないネット証券会社では不安があるという人にはおすすめできる証券会社です

詳細ページ公式ページ

岩井コスモ証券のメリットとデメリットについて説明します!

次に岩井コスモ証券のメリットとデメリットを紹介します。

メリットとデメリットを通して岩井コスモ証券についてさらに詳しくお伝えしていきます。

岩井コスモ証券のメリットを3つ紹介します!

  1. IPOの抽選が完全平等抽選である
  2. デイトレに有利なサービス「デイトレフリー」
  3. 岩井コスモトレーダーPRO

メリット①IPOの抽選が完全平等抽選である

岩井コスモ証券の抽選方法は「完全平等抽選」です

IPOの抽選には申込数が多ければ多いほど抽選の口数も多くなる方式を採用している証券会社があります。

そのような証券会社では資金が多ければ多いほど有利になるので、投資に費やす金額が少ない人は不利です。

しかし完全平等当選であれば抽選を申込数と関係なく1人1口で行うので、投資に費やす金額が少ない人でも抽選で不利になることはありません

メリット②デイトレに有利なサービス「デイトレフリー」

岩井コスモ証券には信用取引でのデイトレがお得になるデイトレフリーというサービスがあります

デイトレフリーでは信用取引での取引手数料が0円、特定の条件を満たした場合は買方金利・貸株料も0円になります

また、買方金利・貸株料が0円になる1約定の建玉金額(取引約定後に残っている未決済分)の最低金額も200万と他社と比較して少額です。

手数料などの各種料金が無料になること以外にも、デイトレではなく建玉を翌日以降に持ち越すこともできるという特長もあります。

メリット③岩井コスモトレーダーPRO

岩井コスモ証券では岩井コスモトレーダーPROという投資に役立つ高機能ツールを利用することができます

月額3000円+税の有料ツールですが、手数料のコースにおいて「マンスリーコース」を選択するなど特定の条件を満たせば無料で利用することができます

チャート、ニュース、銘柄についての詳細情報を一目で確認することができて、株式の取引の際の情報収集に非常に役に立ちます。板発注機能を利用してすばやく発注が行えることも魅力です。

岩井コスモトレーダーPROを利用することによって投資がよりスムーズになります!

詳細ページ公式ページ

岩井コスモ証券のデメリットも紹介します!

  1. 全ての取引がネットでできるわけではない
  2. 投資信託の積立に対応していない

デメリット①全ての取引がネットでできるわけではない

岩井コスモ証券はネット証券会社ではないので、全ての取引をネットから行うことができるわけではありません

例えば国債や社債、外国株式についてはネットから注文することができません。

電話や店舗は一切利用せず、ネットだけで取引したい方はネット証券会社を選んだ方が良いかもしれません

デメリット②投資信託の積立に対応していない

岩井コスモ証券は投資信託の積立に対応していません

少額から手軽に始められてリスクの軽減が期待できるため近年人気の投資方法である投資信託の積立ができないことは押さえておくべきデメリットだといえます。

岩井コスモ証券の口コミ、評判をまとめてみました!

 

★全て自社にて集計作成

次に、口コミや評判を紹介します。

良い評判も悪い評判もご紹介するので、参考にしてみてくださいね!

マイナーな証券会社だと思っていましたが、どこを取ってもあまり劣っているところがありません。選んで後悔のない会社だと思います。

手数料を月額で固定にすることができるサービスがあるので、たくさん取引をする人にもおすすめです。

手数料を月額で固定にできる「マンスリーコース」に関しては好意的な口コミがたくさんありました。

IPOの穴場といわれる岩井コスモ証券に口座を開設してみました。完全平等抽選のため資金の量が関係ない点、後期型を採用している点、知名度と利用者の数が程よい点から当選率がやや高いかもしれません。

IPOを評価する口コミも多くありました。

他の証券会社と比較して、現物取引の国内株式や信用取引の手数料が安い点が良かったです。

サポート体制が万全なのでとても安心して取引できます。初心者にもおすすめです。

相談窓口で相談して株式を購入できたので安心できた。

投資に関しては完全に初心者だったが、投資アドバイザーに相談して投資を始めてみたら利益が出た。また利用しようと思っている。

やはり困ったときに人と相談できることは大きなメリットだといえますね!

次にやや否定的な口コミについても紹介していきます。

岩井コスモトレーダーPROがスマートフォンに対応していない点が残念だった。スマートフォンから岩井コスモトレーダーPROを利用できるとさらに良かったと思う。

岩井コスモトレーダーPROについてはスマートフォンに対応していないため、パソコンから利用する必要があります。

今後スマホに対応する可能性はありますが、高機能で評判の良いツールであるだけにスマホから使えないのは少し残念ですね。

電話注文しか出来ない商品があることはやはりデメリットだと思います。

全ての商品をネットだけで注文できるわけではありません。

一般的である国内株式などの取引はネットだけで行うことができますが、どのような商品も絶対にネットだけで取引したいという方には向かない証券会社です。

まとめ

改めて岩井コスモ証券についてまとめてみると

  • 対面取引とネット取引の両方に対応していて安心感がある
  • IPOに強い
  • 投資初心者から取引を頻繁に行う上級者まで満足できる

ということが分かりましたね。

全ての取引をネットでしか行うことができないネット証券会社だと不安だがネットでの取引も行いたいという方投資額は多くないがIPOに参加したいという方には特におすすめできる証券会社です。

証券会社選びの候補に入れてみてはいかがでしょう。

三井住友VISAカードのを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

働き始めて落ち着いてくると

そろそろクレジットカードを作ろうかな……と、考え始める方も多くなってくるのではないでしょうか?

使い方を間違えると大変なことになりますが、やはり便利ですよね。

たくさんあるクレジットカードの中から、どこの会社を選んで作るか悩んでしまいます。それぞれに嬉しいポイントが色々ありますからね。

本記事では、そのなかの一つである三井住友VISAカードの特徴や口コミ・評判をまとめていきます。

三井住友VISAカードとは?

三井住友VISAカードと聞いて、知らない人はあまり居ないのではないでしょうか。

それもそのはず、三井住友VISAカードは日本で初めて発行されたVISAカードです。

商号 三井住友カード株式会社
設立 1967年12月26日
事業内容 クレジットカード業務

デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務

ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務

年会費 初年度無料・2年目以降1,250円+税
公式サイト 公式サイトはコチラ

発行も速く、最短で翌営業日で発行可能ですし、インターネットからの申し込みの場合5分程度でカード番号が発行され、そのカード番号を使ってインターネット上のショッピングであればスグに利用可能。

また、在学中の年会費が無料になる学生対象のカードであったり、旅行傷害保険が充実しているカードなど、用途に合わせた様々なカードを作ることが出来ます。

三井住友VISAカードの特徴

ここでは三井住友VISAカードの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 安心と信頼感の高い定番カードである
  2. 審査申し込み基準が単純で学生も申し込める
  3. ポイント還元率は0.5%。ポイントUPモール経由だと最大20%

それぞれについて深く掘り下げていきます。

特徴1:安心と信頼感の高い定番カードである

一番の特徴といえば、やはり長年の実績や最高のセキュリティに基づいた安心と信頼感です。

カード会員へのサポート面について、とても安心できるという点が嬉しいです。

安心感に繋がることとして、セキュリティへの意識が業界最高クラスということが挙げられます。

ICチップ搭載はもちろん、ワンタイムパスワードが発行されますので、ネットショッピングの際に不正なアクセスを防止してくれます。

そして24時間365日体制で不審なカード利用をチェックしてくれています。そのため、普段ではあり得ない用途や金額の利用があった際には電話やメールにてすぐ連絡をくれます。

もしも、不正利用されてしまった場合でも補償があります。もちろん、補償対象とならないケースもありますので、詳しくは公式ホームページにて確認してみてください。

特徴2:審査申し込み基準が単純で学生も申し込める

三井住友VISAカードの審査基準は

  • 高校生を除く満18歳以上の方
  • 未成年の方は親権者の同意が必要

となっており、よくあるカード基準の安定した収入や勤続年数は一切求められません。

つまり、どういうことかといいますと、主婦やアルバイトの方でもカードを作れる可能性があります。

大学生や専門学生でも問題なく作れるカードもありますが、申し込みの際に各種書類が必要になりますので、事前に準備しておきましょう。

また、過去に別の会社のクレジットカードで延滞などを繰り返していたり、無職で収入が無い方の発行は難しくなりますので気を付けてください。

特徴3:ポイント還元率は0.5%。ポイントUPモール経由だと最大20%

三井住友VISAカードには、ワールドプレゼントというポイントサービスがあります。

基本的にポイント還元率は0.5%となっており、少なく感じますが、ポイントUPモールという会員限定のサイトを経由してネットショッピングをすることで、ポイントが2~20倍になります。

かなりお得ですので、ネットショッピングをする際は利用すると良いでしょう。

貯まったポイントは景品と交換したり、他社のポイントと交換することが出来ます。

たとえば、nanacoポイントやAppleのiTunesカード、ギフトカードなどなど。

ポイントには交換期限がありますので、特に交換したい景品が無いのであれば、こういった他社のポイントと交換しておけば、お得です。

三井住友VISAカードのメリット・デメリット

三井住友VISAカードのメリット・デメリットを紹介します。

特徴から見えてくるメリットやデメリットには、どんなものがあるのでしょうか。

他社のカードと比べてみて、実際に利用するかの判断に役立ててください。

三井住友VISAカードのメリットとは?

  • 三井住友銀行と併用するとお得
  • カード付帯保険サービスが手厚い
  • 年会費が割引になったり実質無料になる

三井住友銀行と併用することで、SMBCポイントパック制度により、手数料が無料になるなど、様々な特典を受けられます。

SMBCポイントパックの内容としては、一定の条件を満たすことで、翌々月の三井住友銀行ATMの時間外手数料が完全無料になり、コンビニのATMでも月3回までは手数料を払わず済みます。

色々な都合で、結構コンビニATMを利用する方も多いのではないのでしょうか?いままでATM手数料を毎回払っている方は、これを機会に三井住友銀行セットで三井住友VISAカードを利用することをオススメします。

三井住友VISAカードには保険サービスが付いております。

  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • お買い物安心保険

国内や海外での旅行・出張に安心の保険サービスで、公共交通上用具搭載中のケガ、宿泊施設に宿泊してる際に起こった火災などによるケガなどの補償をしてくれます。

必要書類や条件はありますが、とても便利で手厚いサービスですね。

また、利用していると2年目以降の年会費が割引になったり無料になります。

割引は、前年度(2月~翌1月)の支払総額に応じて、次回の年会費が割引になるというもので、カードの種類で変わりますが、100万以上300万未満の利用で20~50%割引になります。

300万以上の利用した場合だと50%~全額の割引となり、カードの種類によっては年会費が実質無料になります。

もう一つが、三井住友VISAカードが提供しているマイ・ペイすリボというリボ払いシステムに登録して、リボ払いでお買い物を行うことで次年度の年会費を無料にすることができます。

三井住友VISAカードのデメリットとは?

  • 年会費を無料にするのは難しい
  • ポイントの還元率が低い

年会費が1,250円(+税)かかることもデメリットといえますし、それを無料に出来るといってもハードルが高く難しいことも挙げられます。

普通にしていたら年間300万円以上も利用できませんし、リボ払い自体にも手数料がかかり、リボ払いの利用額が高額になったり返済が長期化すると、手数料が割高になります。

年会費を無料にしようと思ってリボ払いを使って年会費以上のリボ払い手数料を払うのは本末転倒です。

ポイントUPモール経由ですとポイントが2~20倍になりますが、そもそもネットショッピングを利用しない方もいらっしゃるので、その場合はポイントUPの恩恵を受けられないので、デメリットといえます。

三井住友VISAカードの口コミ・評判まとめ

三井住友VISAカードについての口コミや評判もまとめておきます。

 

★全て自社にて集計作成

多くの人がクレジットカードを利用する際に一番心配なことは不正利用ですよね。

三井住友VISAカードを長年利用していますし、日本国内だけでなく海外でも頻繁に利用していますが不正利用はゼロです。

一つ難点を言えば、ポイント還元率が低いこと。それでもカード利用のポイントはオマケみないなものなので、私は気にはしていません。

日本初のVISAカードとして誕生して様々な人に長年愛用されていることからも高い信頼性が伺えます。クレジットカードに信頼性を求める人にはおすすめの一枚です。

一通り機能は揃ってるので使ってて不便だなと思うことはないです。
その分めっちゃお得!ということではありませんが、普段使う一枚として持っておくにはいいんじゃないでしょうか。

公共料金の支払いのために三井住友VISAカードを作りました。

普段の買い物はもちろん、公共料金の支払いでもポイントが貯まり、それで飛行機にも乗れますので、とてもお得に感じています。

給与の振り込みが三井住友銀行との指定があり、口座開設をしに行った際に何かのキャンペーンをやっていたため、クレジット一体型キャッシュカードを勧められて作りました。

解約するほどの大きなトラブルもないので長年使い続けています。コツコツとポイントを貯めて商品券に交換しています。

20代の時に、海外旅行で使用するために作りました。
他社にも数社申し込んでみたが派遣のような任期のある仕事だったためか、審査不適格で発行してもらうことができませんでした。

ところが、三井住友VISAカードは、すぐに発行してもらうことができました。海外では現金をあまり持ち歩きたくないので、カードがあると大変助かりました。

他社のポイントへの移行が200ポイント以上貯まっていなきゃ利用できず、しかも100ポイント単位での交換なので使いづらい。

20%還元キャンペーンがあったのでお得と思い加入しました。

しかし、これが終わってしまったらそれ以外のメリットを感じられませんでした。

公式サイトで利用明細を確認出来ますが、これも見づらく分かりにくいです。

ただ、三井住友ブランドなので持っているだけでステータスが上がった気がするのは良い点かもしれません。

安心感や使い勝手の良さについての口コミが見受けられました。

また、一方で突出したサービスが無いことや、ポイント移行する際の制限について使いづらいことも挙げられていました。

まとめ

改めて三井住友VISAカードについてポイントをまとめると

  • 審査の条件が他社と比べて優しめ。
  • 学生でも利用可能
  • ポイント還元率は他社と比べて低め

やはり、学生や主婦の方でも加入することが出来る点がとても嬉しいですよね。

まだクレジットカードを持っておらず、1枚目を作ってみようと考えている方にオススメです。

三井住友VISAカードを作る方法はコチラから

セコムのを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

大手警備サービスのセコムを知っていますか?

セコムは、セキュリティサービスに特化しています。

セキュリティと聞くと防犯目的と思われがちですが、ただ泥棒や空き巣から家を守るだけのものではありません。

防犯だけでなく、火災、ガス漏れ、不審者、急な体調不良など、いろいろな非常時に駆けつけて、対応してくれるサービスです。

セコムではこの駆けつけサービスがとても評判を呼んでいます。

名前は聞いたことあるけど、どんなサービスなの?」「実際評判はどうなの……?」という人にもわかりやすく紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

セコムとは?

見出し画像

会社名 セコム株式会社
SECOM CO., LTD.
本社所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目5番1号
受付時間 午前9:00~午後18:00
電話番号 総合受付全般 0120-025-756

ホームセキュリティの問い合わせ 0120-756-892

URL https://www.secom.co.jp/

セコムとは、セコム株式会社が運営する大手警備サービス会社の1つです。

「セコム、してますか?」というCMを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

1962年に「日本警備保障」という名前で開始し、今や業界トップクラスの最大手警備会社です。

利用者も多く、くらしを守るさまざまな事業やサービスを行っています。

セコムの特徴

見出し画像

ここからは、セコムの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 業界NO.1の3つの実績
  2. 盗難保険の補償が手厚い
  3. 信頼できる緊急対処員

ほかのセキュリティサービスと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう!

特徴①業界NO.1の3つの実績

セコムでは、3つの業界NO.1を誇っています。

  1. 個人・法人のオンラインセキュリティ契約件数 243万4,000件 ※2019年時点
  2. サービス提供年数 約55年以上
  3. 緊急発信拠点 約2,800か所

このように、1962年から創業している歴史のあるセコムは、契約件数やサービス提供年数、緊急発信拠点数において業界トップなんです。

セコムがもつ全国約2,800カ所緊急発進拠点は、セキュリティ会社であるアルソックと比較しても約400ヶ所以上も多いので、なにかあったときにすぐに緊急対処員が駆け付けてくれます。

契約件数もトップクラスで、全国の多くのユーザーに支持されており、信頼できる実績があるので安心して利用することができます。

特徴②盗難保険の補償が手厚い

セコムでは、万が一被害にあった場合でも、ホームセキュリティを契約していれば補償金がもらえます。

盗難保険は、現金・貴金属・美術品などで50万、家財で最大200万、建物損害時には、修復費用見舞金として最大100万円まで補償されます。

盗難は気を付けていても突然起こってしまうもので、貴重品がすべて無くなっていたとなると、どうしたらいいのか分からなくなってしまいますよね。

そんなときでも、セコムはすぐに駆け付けてくれます。

とにかく、自分の身の回りや家のことで困ったときはセコムに連絡するという人も多いようです。

また、セコムでは家庭向けの総合保険があり、セコム・ホームセキュリティを契約している家庭であれば、保険料の割引も行っています。(割引率は条件によって異なります。)

免責金額や詳しい条件などはぜひ問い合わせてみてくださいね。

特徴③信頼できる緊急対処員

セコムは、現状打破の精神 既成概念の打破 正しさの追求という企業理念に基づき、独自の教育や研修を行っています。

新入社員から幹部社員まで、階層別に高度の高い研修をしており、全員が訓練された緊急対処員なので、利用者側も安心・安全に利用することができます

また、セコムでは1人でも多くの方の命を救うことを目的とし、すべての緊急対処員がAED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇生法や、転倒時の移乗などのトレーニングをしています。

また、セコムでは独自の無線通信システムにより、急な停電などのトラブルが起きても、緊急通報をすることが可能です。

このような取り組みや徹底したセキュリティ体制から、スピードや対応力にも評判があります。

いつでも、どこにいても駆けつけてくれるというのはとても心強いですね。

セコムのメリット・デメリット

見出し画像

次に、セコムのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これからセコムのサービスやセキュリティ機器を利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

セコムのメリットとは?

契約前でも無料サポートが充実している

「防犯対策のためにセコムを入れたいけど、なにから始めたらいいのか……」という人はいませんか?

セコムでは、契約前であっても、プロの防犯アドバイザーが利用者の家族構成や周辺の環境をチェックしながら注意すべきポイントを教えてくれます。

また、不安な点や対策があれば具体的なアドバイスもしてくれるので、契約を迷っているという場合でも相談することができますよ。

セコムがセキュリティチェックで意識しているポイントは

  • 不安や心配ごとに対して、長年のサービス提供の実績があるからこそ、今までのノウハウを活かしたアドバイス
  • 初心者には難しいセキュリティ機器の形成、設置方法、使い方などをわかりやすく説明

の2つです。

自分ひとりではなかなか気づけませんが、死角の部分や窓など、思いもよらぬところに危険は潜んでいます。

そんな小さな危険を見つけてくれるのがセコムのセキュリティチェックです。

絶対契約をしなければいけないということもないので、少し防犯面が不安だという場合は、相談だけでもしてみてくださいね!

セキュリティ機器をプロが安全に取り付けてくれる

セコムでは、契約をするだけでセキュリティ機器一式をもらうことができます。

自分で防犯グッズを設置しようと考える人も多いようですが、設置方法や設置場所など、対策をしっかり行わないと危険な目にあってしまう場合も。

実際、「買ったけどうまく設置できなかった」「設置してみたけど本当に効果があるのかわからない」「被害を目撃したとき何もできない」という声も多いです。

そんなとき、セコムの工事に頼めば、セコム独自の基準をクリアした指定業者が行うので完璧に設置してくれます。

プロによる設置なので、美観や景観を損なう心配もなく、工事にかかる時間は通常1日なのであっという間です。

実際にセコムで契約をするとついてくるセキュリティ機器は以下の通りです。

機器の名称 個数
1. 主装置群(一式) ホームコントローラー 1台
セット解除ボックス 1個
フラッシュライト 1個
ホームコントロールユニット 1台
ブザーボックス 1台
2. センサー類 防犯センサー・非常通報 (合計16個まで)
/範囲内であれば
同一料金
火災・ガスセンサー
救急通報

これだけあれば、身の回りの安心安全は守られそうですね!

セコムのデメリットとは?

セコムは、通報をするとすぐに駆け付けてくれるのが魅力なのですが、「誤発動した場合のセンサーの解除がめんどくさい」「警備員さんが来るから焦る……!」といった声もありました。

これは、もし本当になにかが起きたときは助けられることになるので、多少解除がめんどくさくても仕方ないことでしょう。

また、セコムでは戸建てのプランで月額6,800円、初期費用は工事費が5,800円、保証金が20,000円となっており、決して安いとは言えません。

しかし、セコムの充実したサポートと積み上げてきた実績を見れば、少し高めの料金設定もそれほど苦に感じないでしょう。

セコムでは、ほかにもさまざまなプランがあるので、気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

セコムの口コミ・評判まとめ

見出し画像

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今まではマンション住まいだったので、一戸建てのセキュリティに不安がありました。不動産屋さんからもすすめられ、値段も安かったです。ホームセキュリティをつけてから、家を留守にする時や、寝ている時も安心できます。取付工事も素早くきれいでした!ありがとうございました。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ホームセキュリティを検討していた時に、近所の空き巣被害を聞いてセコムを導入することに決めました。今では、何かあればセコムが駆けつけてくれるという安心感があります。また、玄関にセコムのステッカーがあるだけで泥棒から守られ、アピールできている感じがします。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]引っ越したときに、空き巣の被害が心配でホームセキュリティを入れることにしました。友人や知人からはほかの警備会社も勧められましたが、費用はかかりますが思っていたよりも費用が安く、警備員さんが近くにいるのでここに決めました。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]実際に導入してみて期待通りの安心感があり、仕事で不在にする時など安心して出かけられます。操作を間違えると、すぐにセコムから電話がかかってくるのでちょっと大変ですが、「見守られている」と思うとすごく安心ですよ。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]主人が防犯を第一に考えており、知り合いからの勧めもあってセキュリティの業界でナンバーワンのセコムを選びました。なんでもトップクラスの実績が強いですね。インテリアを白で統一していますが、ホームセキュリティのコントローラやセンサーを取り付けても美観を損なわないのでおしゃれです[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]むすめの勧めもあり「セコムしてますか?」で印象に残っていたセコムのホームセキュリティを導入することに決めました。今はホームセキュリティのおかげで、安心して眠ることができます。ありがとうございました![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今まではマンション住まいだったので、一戸建てのセキュリティに不安がありました。その不安を解消するために、セコムを導入しました。セコムにした一番の決め手は、ネームバリューです。不動産屋さんからも勧められ、値段も思ったより安かったので決めました[/chat]

 

★全て自社にて集計作成

まとめ

見出し画像

いかがでしたか?

セキュリティに不安を感じたり、空き巣被害などで困っているという場合にはセコムへの相談をおすすめします。

また、ホームセキュリティだけでなく高齢者や子供に向けた安心見守りサービスなども幅広く行っています。

スマートフォンから自宅の状況を確認できたり、お知らせしてくれるシステムもあるので、どこにいても安心できますね。

これを機にセコムへの加入を検討している場合は、無料の資料請求や見積もりもあるので、ぜひ活用してみてください!

SBI証券口座のを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

株や先物取引などといった投資を始める際に、まず必要になるのが証券口座の開設です。

とはいっても証券会社はたくさんあってどの会社で証券口座を開設すればいいのか、なかなか分かりませんよね。

そこで本記事ではインターネットで証券取引ができるネット証券会社最大手のSBI証券について紹介していきます

投資を始めようとしているものの、どの証券口座を選べばいいか迷っている方の参考になると思います。

SBI証券口座とは?

SBI証券とはインターネット上で証券の取引ができるサービスを提供している会社です

証券で代表的なものは株式会社が発行する株券ですが、他にも投資信託や債券など様々なものがあります。

会社名 株式会社SBI証券
会社の業務内容 インターネット証券会社
総合口座開設数 500万以上
設立 1944年
公式サイト 公式サイトはコチラ

もともとSBI証券は大沢証券会社という証券会社から始まりましたが、1999年にソフトバンク株式会社とアメリカの金融機関が出資するイー・トレード株式会社の子会社となりました。

SBIはソフトバンク・インベストメントの略なのです。

歴史ある証券会社が元になっていて、しかも現在はソフトバンクグループということで安心感がありますね。

SBI証券口座にはどんな特徴があるのでしょうか?3つ紹介します!

ここではSBI証券口座の特徴や強みについて、大きく3つに分けて紹介します。

  1. 口座数が多く業界最大手である
  2. 扱っている商品が多い
  3. ソフトバンクグループであることを活かした独自のサービスを展開している

それぞれについて、詳しく説明していきます。

特徴①口座数が多く業界最大手である

SBI証券は2020年5月現在、口座開設数が500万以上でNISA(少額投資非課税制度)口座数も150万以上とネット証券業界最大手です。

内閣府の世論調査によると証券投資を行っている人は日本の人口の10%なので、約1000万人です。

1人で複数口座を持っている人もいるとはいえ、証券投資を行っている人のざっと半分以上がSBI証券口座をもっていることになります。非常に利用者が多いということがお分かりいただけたでしょうか。

価格コムの証券会社人気ランキングでも1位を獲得しています。

利用者が多いので安心感がありますし情報も多いので、選んでまちがいのない証券会社だといえます。

特徴②扱っている商品が多い

SBI証券は利用者数が多いですが、扱っている商品数も非常に多いです。

証券というと日本の会社の株式を思い浮かべる方が多いと思います。

SBI証券ではそれ以外にも外国の会社の株式、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、先物、金・銀・プラチナ、FX(外国為替証拠金取引)など多種多様な商品を取り扱っています。

主要な証券取引は全てできるといっても過言ではありません。

特に外国の会社の株式に関しては他社を圧倒する取扱数なので、外国の会社の株券を購入したいという方にピッタリです。

また、今は日本の会社の株式しか考えていないという方でも、投資の経験を積んでいくうちに他の証券にも挑戦したくなることがあります。

そのため扱っている商品数の多いSBI証券口座は投資をしたい人全員におすすめです。

特徴③

SBI証券はソフトバンクグループなので、同じソフトバンクグループのサービスであるTポイントとの連携が便利です。

取引によって貯まるSBIポイントはTポイントと交換することができます。

Tポイントで投資信託を購入することができるサービスも提供されていて、投資なのに初期投資が0円でできることから人気です。

また、しばしば口座開設などでTポイントが貯まるキャンペーンが行われています。

  • ファミリーマートなどのTポイント加盟店によく行く方
  • 携帯電話のキャリアがソフトバンクの方
  • Yahooのサービスをよく利用する方
  • Tカードを所持している方

などTポイントのヘビーユーザーは特にお得に便利に証券取引ができます。

SBI証券口座のメリットとデメリットについて説明します!

次にSBI証券口座のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット、デメリットを通してSBI証券についてより深く知っていきましょう。

SBI証券口座のメリットを3つ紹介します!

まずSBI証券で口座を解説するメリットを3つ紹介します。

  1. 高金利のSBI債を購入できる
  2. 最短で翌営業日から取引を始められる
  3. 少額での株取引ができる

メリット①多くの高金利のSBI債を購入できる

SBI証券では口座保有者のみを対象にして「SBI債」が不定期に発売されます

SBI債は個人向けの社債で、利率が年0.43%(2年間)と非常に高いです

銀行の同じ期間の定期預金の利率が年0.01%ほどなので、なんと数十倍です。

購入は抽選になってしまうことが多いですが、これを購入する権利のためだけに口座を開設する人もいるぐらい条件の良い社債となっています。

メリット②最短で翌営業日から取引を始められる

SBI証券には「ネットで口座開設」というサービスがあります。

このサービスを用いればインターネット上で証券口座の開設をして、最短で翌営業日から取引を開始することができます

面倒な書類の郵送などが必要ない上、口座を開設して証券を購入したいと思ったタイミングで間髪入れずに取引を始めることができます。

メリット③少額での株取引ができる

SBI証券には「S株」というサービスがあります。

普通、株式は1単元(10株、100株など銘柄によって異なる)の整数倍でしか売ったり買ったりすることができません。

しかしS株であれば1単元未満の1株から株式を購入することができます

銘柄によっても異なりますが、1株ですと数百円から取引することができます

小学生のお小遣いでも取引できる金額ですね!

他社ではミニ株というS株に似たサービスを提供していることがありますが、取引できる最少額の少なさはSBI証券がダントツです。

SBI証券口座のデメリットも紹介します!

  1. 画面の情報量が多く初心者には分かりにくい
  2. 利用の仕方によってはさらに手数料が安いネット証券会社もある

デメリット①画面の情報量が多く初心者には分かりにくい

SBI証券は商品数が多く、投資に関する様々な情報も提供しているという特徴があります。

そのため「取引画面がゴチャゴチャしていて、始めてすぐはどこを見れば良いのか分からない」と感じる人もいるようです。

慣れれば取引画面の見方も分かるようになってきますが、初めのうちはうまく使いこなせないかもしれません。

デメリット②利用の仕方によってはさらに手数料が安いネット証券会社もある

SBI証券は全ての商品について手数料が最安値というわけではありません

例えば松井証券は国内株式の50万円までの売買手数料が無料と、業界最安値です。

しかし50万円を超えると手数料が1000円+税と他社と比較して非常に高くなります。

また、松井証券では外国株などの取扱いはありません。

そのため、松井証券は国内株式の少額な取引のみを行いたい人には非常にお得なネット証券会社となっています。

このようにSBI証券はどの商品も比較的手数料が安く利用できることはメリットですが、買いたい商品がはっきりしていて、その商品についてより手数料の安い証券会社がある場合はそちらを選んだ方が良いかもしれません。

詳細ページ公式ページ

SBI証券口座の口コミ、評判をまとめてみました!

 

★全て自社にて集計作成

次に口コミと評判を紹介していきます!

良い口コミも悪い口コミも紹介していくので、参考にしてみてくださいね!

証券口座を作ったのは初めてでしたが、口座開設、入金、証券の購入に至るまで簡単に行うことができました。初めて証券口座を作る人にはオススメです!

このように投資初心者の方の口コミが多数ありました。

SBI証券はシンプルで癖がないので、初心者の方には特におすすめです!

今まで別の証券会社を使っていましたがその会社は夜間取引ができなかったので、夜間取引ができるSBI証券の口座を作ってみました。

外国株など日本の株式市場が閉まったあとも取引できる商品の取扱もあるので、1日中暇することがありません。

IPO(新規上場株式)のために口座開設しました。

IPO株は抽選になるのでなかなか購入することができません。しかしSBIにはIPOチャレンジポイントというものがあり、抽選に申し込むとポイントがたまって、次のIPOでの当選確率が上がるというものです。

ぜひIPOを購入したいという人はSBIの口座は持っておくべきでしょう。

このように一般的な国内株式以外の取引以外にも対応していることを評価するコメントが多数ありました。

アプリがサクサク動いて使い勝手が良い点が気に入っています。チャートへの補助線の書き込みもできるのでテクニカル分析が捗ります。

もちろんウェブも使いやすいです。

アプリ、ウェブの使い勝手が良いという評判も多くありました。

次にやや否定的な口コミも紹介していきます。

取扱商品が多すぎるためにどれを選んでいいのか分かりません…。

初心者はSBI証券が提供している情報を参考にするよりも、他の投資初心者向けのサイトや本を読んだ方が良いと思います。

商品数は十分だと思います。しかし、ややASEANの株は弱いかもしれません。

これから投資を始める方はまずSBI証券の口座を開設してみて、弱いところを他の証券会社や情報ツールで補ってみるというのも1つの手です。

まとめ

SBI証券について

  • 業界最大手の安心感
  • とにかく取扱商品数が多い
  • Tポイントとの連携が便利

以上のことが分かりましたね!

SBI証券は取扱商品数が多く、手数料も安いので全ての個人投資家におすすめできるネット証券会社です!

まずは口座を開設してみてはいかがでしょうか。