おうちCOOPを徹底解剖!他社比較と評判・メリットデメリットについても紹介。おすすめする理由とは?

小さな子どもがいて、毎日の買い物が大変!

共働きだから買い物に行く時間がない!

新型コロナでスーパーに買い物に行くのは怖い!

という悩みを抱えていませんか?

そういった悩みを解決できるサービスがあります。

それが生協の宅配サービス「おうちCOOP」です。

この記事ではおうちCOOPのメリット・デメリットや口コミ・評判をまとめていきます!

おうちCOOPとは?

おうちCOOPは神奈川県、静岡県、山梨県の3県で提供されている生協の宅配サービスです。

サービス名 おうちCOOP
サービス形態 食材等の日用品宅配サービス
運営 生活協同組合ユーコープ事業組合
事業開始 2006年
利用者数 45万世帯以上(2014年12月時点)
公式サイト おうちCO-OP

この3県にお住まいの方以外はサービスを利用することができないので注意してください。

おうちCOOP以外にも生協の宅配サービスはあるので対象地域外にお住まいの方はそちらを確認してみるといいですよ!

おうちCOOPにはどんな特徴があるのでしょうか?3つ紹介します!

次におうちCOOPの特徴を具体的に説明していきます。

日用品の宅配サービスはたくさんありますが、他のサービスとはどのような違いがあるのでしょうか。

  1. 事前に注文した商品が毎週決まった曜日に宅配される
  2. 安心・安全な食材を購入することができる
  3. 様々な割引がある

以上の3つのポイントを中心に説明していきます。

特徴①事前に注文した商品が毎週決まった曜日に宅配される

おうちCOOPの最大の特徴は毎週決まった曜日のみに食材が配送されるという点です。

ネットスーパーの場合、商品を注文するとすぐに配送されます。

そのため、配送にはある程度時間がかかりますが必要になったときに必要なものを購入することができます。

便利である反面、ついつい買いすぎてしまいがちです。

おうちCOOPであれば、事前にインターネットやカタログなどで注文したものを週に1回の特定の曜日だけに届けてくれるので、計画的に買い物することができます

また、食材が届く日が決まっているので料理の計画を立てやすくなるという利点もあります。

特徴②安心・安全な食材を購入することができる

生協(コープ)には消費者目線で安心・安全な食材を提供してくれるという印象を持っている人が多いと思います。

それは宅配でも同じです。

おうちCOOPではアレルギーや放射性物質、添加物など様々な食の安全に配慮された商品を購入することができます

例えば特定のアレルギー物質を含んでいないことが明記されている加工食品などを購入することができます。

食物アレルギーのあるお子さんをお持ちの方は安心ですね!

安全に配慮された食材を購入できるのは生協の宅配ならではだといえます。

特徴③様々な割引がある

おうちCOOPの特徴として様々な割引制度やキャンペーンが挙げられます。

例えば子育て中のお母さんが対象で宅配サービス料が無料になったり安くなったりするママ割、高齢者の世帯が対象で宅配サービス料が安くなるほほえみ割などがあります。

また、1回あたりの買い物の合計金額が14000円を超えると宅配サービス料が無料になるので、小規模な下宿、寮、民宿の食事担当の人もお得に利用できます

特にこういった割引・キャンペーンの対象になる人には、おうちCOOPがおすすめです!

公式ページ

おうちCOOPのメリットとデメリットについて説明します!

次にメリットとデメリットについての説明をしていきます。

おうちCOOPのメリットを3つ紹介します!

まずはメリットから紹介していきます。

  1. 不在のときは「置き配」をしてくれる
  2. レシピを見ながら食材を購入できる
  3. 比較的安めの価格設定

ここでは以上の3つのメリットについて詳しく説明します!

メリット①不在のときは「置き配」をしてくれる

不在のときは、家の前に商品の入った箱を置いて行ってもらう「置き配」ができることは大きなメリットです。

近年、宅配便において荷物を家の前など指定の場所に届けるサービスが急速に広まってきていますが、届けられた荷物が盗難されたり損傷してしまったりする可能性があることも問題になっているのです。

しかし生協の宅配は長年にわたって置き配サービスを行っているので、ドライアイスの増量サービスや、第三者が開けたときにすぐに分かる封印シールなど安心して利用するための工夫が十分になされています。

共働きなどで家を不在にしがちな世帯でも安心して利用できますね!

メリット②レシピを見ながら食材を購入できる

おうちCOOPで商品を注文するためのカタログやインターネットサイトには、掲載されている食材で作れるレシピが掲載されています

また、カタログ以外に送られてくるチラシや独自の情報誌でもたくさんのレシピが紹介されています

そのため、レシピを調べる時間を短縮したり料理の幅を広げることができるのです。

レシピを見て使い方を決めてから食材を購入することは、食材を余らせてしまったり無駄にしてしまうことの防止にも繋がります

メリット③比較的安めの価格設定

おうちCOOPは神奈川県、山梨県、静岡県にお住まいの方を対象としたサービスです。

対象地域が被っている生協の宅配サービスで有名なものに「パルシステム」があります。

パルシステムとおうちCOOPはどちらも生協の宅配サービスであり似ている点をもつのですが、1つ異なる点があります。それが価格帯です。

パルシステムはおうちCOOPはよりもさらに良質な食材にこだわって提供されている分、かなり高めの価格帯となっています。

しかしおうちCOOPはパルシステムと比べると値段設定がお手頃で、誰にとっても使いやすいサービスです。おうちCOOPはパルシステムと比べると値段設定がお手頃で、誰にとっても使いやすいサービスです

おうちCOOPのデメリットも紹介します!

  1. コープ関連の勧誘がある
  2. 支払い方法が口座振替のみ

デメリット①コープ関連の勧誘がある

生協の組合員になるので当然といえば当然ですが、どうしてもコープ共済などコープ関連の勧誘を受けるようです。

必要ではない場合ははっきりと断れば良いですが、そのような勧誘の類をうっとうしく思う人は生協の宅配ではなくネットスーパー等を選んだ方が良いかもしれません。

デメリット②支払い方法が口座振替のみ

おうちCOOPは支払い方法が毎週の口座振替のみです。

クレジットカード等他の支払い方法を利用することはできません。

出費は月1回のクレジットカード支払いにまとめたいという人や、普段ポイントの還元率の高いクレジットカードを利用している人は、クレジットカードが使えるパルシステムやネットスーパーの方が向いています。

おうちCOOPの口コミ、評判をまとめてみました!

おうちCOOPの口コミや評判を紹介していきます。

 

★全て自社にて集計作成

良い評判も悪い評判も紹介していくので、参考にしてみてくださいね!

私の家には車がないのでスーパーで買い物したあと重い荷物を自転車で運ぶのが大変でした。おうちコープを始めてから買い物がすごく楽になりました。もう元の生活には戻れません!

会社帰りに買い物をしてから帰るという負担から解放された・・・。まっすぐ家に帰れるのが嬉しい。

何といっても買い物の手間から解放された喜びの声がたくさんありました。

特に共働きの家庭では買い物をする時間はなかなかとれませんよね。

おうちCOOPを利用して、買い物を通勤時間などの隙間時間に済ませれば時間を有効に使えます

野菜が大嫌いな家の子供がおうちコープのミックスキャロットジュースだけは喜んで飲んでくれます。頼み忘れてしまったことがあって近所のスーパーで他の野菜ジュースを買ってみたら全然飲んでくれずorz

肉が好きなので「魚のハンバーグなんて」と食べる前はバカにしていたのですが、一家全員ハマってしまってイワシとひじきのハンバーグをリピートしてます。弁当にも入れやすいし、冷凍だから日持ちするしすごくイイです!

コープ独自の加工食品が美味しいという評判も多数ありました。

加工食品は手間を削減してくれるものの安全性に不安があることもありますが、その点COOPなら安心です。

ここからは不満についても紹介していきます。

肉と魚が冷凍なので、たまに新鮮なものを食べたくなります。宅配なので当然ですが・・・。

コープの商品をあまり買わないので、結局近所のスーパーに行っちゃった方が楽だなと思う。

おうちコープ始めたら、すごく便利なんだけど、体重が増えていく…

ライフスタイルによっておうちCOOPも向き・不向きがあるようです。

「時間がかかってもいいから食にこだわりたい」「常に新鮮なものを食べたい」という人よりも、忙しくて食事の準備をする時間がない人向きのサービスだといえますね。

公式ページ

まとめ

おうちCOOPについて改めてまとめてみると

  • 神奈川県、山梨県、静岡県限定
  • 買い物時間を大幅に短縮できるので忙しい人に最適
  • 安心・安全と値段の安さのバランスがとれている

ということが分かりましたね。

特に時間のない働くお母さんの間では非常に人気のサービスです。

日々の買い物を負担に感じている方はぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA