
タウンライフ株式会社が運営している「タウンライフ不動産売買」。
大手の一括査定サイトと比べると知名度はそれほど高くないため、信頼がおけるサービスなのか不安な方も多いかもしれません。
そこで今回の記事では、「タウンライフ不動産売買」のサービスの特徴や、口コミ・評判などを徹底的に調査して深堀りしていきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
タウンライフ不動産売買とは
タウンライフ不動産売買とは、農地、倉庫、工場など幅広い不動産に対応した不動産一括査定サービスです。
対応エリア | 全国 |
---|---|
対応物件種別 | マンション 一戸建て 土地 ビル一室 店舗 マンション一棟 アパート一棟 ビル一棟 区分マンション(収益) 区分ビル(ビル一室) 農地 工場・倉庫 |
サービス開始年月 | 2014年 |
実績 | 記載なし |
提携会社数 | 300社以上 |
同時依頼数 | 未公表 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
運営会社 | タウンライフ株式会社 |
運営会社はタウンライフ株式会社で、2014年にサービスを開始しました。
タウンライフ株式会社は他にも注文住宅、リフォーム、土地活用などの不動産関連の事業を幅広く展開しているようです。
対応しているエリアは全国で、提携している不動産会社の数は300社以上と公表されています。
タウンライフ不動産売買の最大の特徴としては、幅広い不動産に対応している点です。
マンションや戸建てなどの一般的な物件だけでなく、一棟マンション・ビルなどの大型物件や、工場・倉庫・農地などの特殊な不動産の査定についても対応しています。
タウンライフ不動産売買の強み・メリット
ここからは、タウンライフ不動産売買の強み・メリットについて、大きく3つに分けて紹介していこうと思います。
農地、倉庫、工場など幅広い不動産に対応
不動産の一括査定サイトは世の中に数十とあり、非常に種類が多いのですが、多くのサイトは査定対象がマンションや戸建てなど一般的な物件にとどまっています。
その一方で、タウンライフ不動産売買では
- 分譲マンション
- 一戸建て
- 土地
- 一等アパート・一棟マンション
- 投資マンション(1R・1K)
- 一等ビル
- 区分所有ビル(ビル1室)
- 店舗・工場・倉庫
- 農地
と非常に幅広い不動産に対応しており、様々な種別の物件の査定が可能です。
特に店舗・工場・倉庫、農地に対応しているのは、査定サイトのなかでも珍しいといえるでしょう。
電話での申し込み・相談が可能
タウンライフ不動産売買は、平日10:00~18:00で電話による問い合わせサービスを展開しています。
このサービスによって、一括査定の申し込みを電話だけで完結することも可能となっています。高齢者などパソコンの操作に不慣れな方には非常にうれしいサービスでしょう。
また、電話窓口は、一括査定の申し込みの代行を受けられるだけではなく、不動産売却に関わる不安や疑問を専門家に相談できるようです。
「この家いくらで売れるの?」「諸経費って何? 税金もかかるの?」「買い替える時って売るのが先? 買うのが先?」「どれくらいの期間で売れるの?」等々、売却に関するお悩みでしたら何でもお気軽にご相談ください。
どのような専門家がいるのかは明記がなく、少し心配ですがこれは一括査定サイトのなかでも珍しい特徴であり、タウンライフ不動産売買の利用者への親身な姿勢がうかがえます。
電話窓口を設けていない一括査定サイトも多いなかで、電話窓口が整備されているのは、何かあった時のトラブル対応も含めて、安心です。
個人情報保護もばっちりで安心
運営会社であるタウンライフ株式会社はPマークを取得しています。
Pマークとは、企業などの事業者が個人情報保護の体制を適切に整備していることを第三者の審査機関が認証する制度のことで、個人情報保護の取り組みを高いレベルで行っていることを示します。
不動産一括査定では、住所など重要な個人情報の入力が必須なので、利用の際にプライバシーの面で安心できるのは非常に大切なことです。
その点、運営会社がPマークを取得しているタウンライフ不動産売買は個人情報保護の観点で非常に信頼できそうです。
タウンライフ不動産売買の弱み・デメリット
ここまで、タウンライフ不動産売買の強み・メリットについて紹介してきましたが、どの不動産一括査定サイトも良い部分だけでなく、悪い部分を理解しておくことが大切です。
ここからは、タウンライフ不動産売買の弱み・デメリットについて、大きく3つに分けて紹介していこうと思います。
登録不動産会社数が圧倒的に少ない
タウンライフ不動産売買に登録している不動産会社の数は、300社以上と公開されています。
これは、他の大手不動産一括査定サイトと比較すると非常に小さい数字です。
登録不動産会社数が少ないと、査定を申し込んでも対応してくれる不動産会社が少なくなってしまうことが多く、「複数の査定結果から比較検討が可能」という一括査定サービスの最大の利点が失われてしまいます。
実際に住所を入力して都心と地方で比較してみると、渋谷区渋谷でヒット数2件であったのに対して、4つの地方(北海道上川郡上川町北町、宮城県刈田郡七ヶ宿町瀬見、茨城県高萩市大字高萩、福岡県築上郡築上町大字築城)ではヒット数は0件でした。
提携会社数が少ないので、地方の物件になると、対応してくれる不動産会社がヒットしないことも多いと思われます。
ちなみに、一括査定サイト大手の「HOME4U」でも上記の4つのエリアを検索してみたいところ、2エリアで会社がヒットしました。
ただし、ヒット数0件で対象物件出ない場合でも、「リビンマッチ」という一括査定サイトにリンクが飛び、問い合わせができるようになっていました。
さらにリビンマッチにもヒットしなかった場合は、タウンライフ運営事務局への問い合わせが可能となっており、査定対象でない物件の場合でも手厚い対応をしてもらえるようです。
大手不動産会社の登録が非常に少ない
タウンライフ不動産売買は登録会社数だけでなく、登録会社名も公開しています。
登録会社リストを見てみると、登録会社のほとんどを中堅不動産会社が占め、大手不動産会社はセンチュリー21のみとなっていました。
大手不動産会社は物件のカバー率が高く、信頼性もあるため、一括査定サービスを受けるならなるべく外したくないところ。
したがって、大手不動産会社との提携のある他の不動産一括査定サービスとの併用を考えてもよいかもしれません。
タウンライフ不動産売買を利用している人の口コミ・評判
タウンライフ不動産売買を利用している方の口コミから、評判を紹介します。
良い口コミだけではなく、悪い口コミも紹介しますので、実際に利用を開始する前の参考にしてください。
【口コミは弊サイトの独自アンケート結果を抜粋】
タウンライフ不動産売買の良い口コミ
廃業を機に、工場を売却しようといくつか査定を依頼しましたが、対象外と言われ困っていました。タウンライフ不動産売買は取り扱い不動産の種類が多いと聞き、早速無料で査定を依頼。対応可能不動産会社があり、とても助かりました。特殊な物件や店舗の売却で困っている人に、ぜひすすめたいと思います。
(60代・男性)
ホームページで一括査定をするサイトに対して、パソコンに詳しくないので苦手意識がありました。タウンライフ不動産売買の担当者に相談したところ、査定結果を印刷して郵送してくれました。これによって、書面を広げて家族で検討ができました。無料の査定なのに、さまざまなサービスや心遣いが行き届いており、感謝しています。
(50代・女性)
初めての不動産売却で、何から始めればいいのかもわからない状態でいくつか一括査定サイトを見ていました。タウンライフ不動産売買は、公式サイトのトップに問い合わせ用のフリーダイヤルが。思い切って電話をして相談をしたら、あっという間に悩みが解決できました。問い合わせはメールのみだったり、サイト上で電話番号を探してもわかりにくい場所に記載されていることがあったので、電話での問い合わせがしやすいのは有り難かったです。
(40代・男性)
良い口コミで多かった意見は、「他で断られてしまった不動産の査定・売却ができた」「サービスが手厚かった」といった内容でした。
これらの充実したサービスに、別途で手数料がかかるのではと不安になる方もいるかもしれません。タウンライフ不動産売買のサービスは、全て無料で利用できますのでご安心ください。
タウンライフ不動産売買の悪い口コミ
対応エリアが広いという評判を聞いて、タウンライフ不動産売買を利用しました。しかし、私が住んでいる周辺で紹介できる不動産会社は0件という結果に。そこまで地方ではないのですが、エリアの広さを期待していただけあって、がっかりしてしまいました。1,000社以上の不動産会社と提携している一括査定サイトもある中で、こちらは300社くらいとのことなので、やはり限度はあるのかと思います。
(50代・男性)
地方の戸建ての売却のため、利用しました。1件の不動産会社が対応可能だったので査定を依頼しましたが、返信がもらえませんでした。都市部の物件ではないことも理由かと思いますが、正直残念です。
(40代・男性)
いくつかの一括査定サイトを同時に利用して比較しましたが、タウンライフ不動産売買経由で査定してもらった不動産会社から何度か営業の電話を受けました。時には、希望連絡時間外に電話をしてくる時も……。直接、もう電話はしてこないで欲しいと伝えて終わりましたが、タウンライフ不動産売買に伝えて相談しても良かったかと思っています。
(60代・女性)
タウンライフ不動産売買の悪い口コミには、「エリアが広いと聞いていたのに、自分の希望エリアは対象外だった」「電話営業がしつこかった」といった内容がいくつか散見されました。
エリアに関しては、都市部か地方かは関係なく、提携不動産会社の対応エリアかどうかによって左右されるので、場所によるものであるということは留意しておきましょう。
電話営業を一切受けたくない場合は、査定依頼を送る際、備考欄に「電話での連絡は受けられません」といった旨の希望を書いておくことで、事前に回避できる可能性もあります。
まとめ
タウンライフ不動産売買の特徴やメリット、デメリットをご紹介いたしました。
大手運営の一括査定サイトと比較すると、あまり知名度はありませんが、行き届いたサポート体制や操作しやすいサイトなどでユーザーの満足度が高いサービスであると言えます。
また、取り扱っている不動産の種類が豊富なことも魅力の一つです。
その一方で、一部地域は査定エリア対象外となってしまったり、登録不動産会社に大手が少ないといった注意点はあります。
無料の一括査定を依頼すれば、不動産売却に関するガイドブックをプレゼントするキャンペーンも行っています。迷っている方はまずお気軽に、タウンライフ不動産売買で一括査定を始めてみてはいかがでしょうか。